会員数の少ない婚活サイトだと出会いが少ない
結婚相手を見つけようと思って婚活サイトに登録しても、会員数が少なければ出会いの数が限られてしまいます。
せっかく婚活するのであれば、会員数が多い婚活サイトに登録した方が出会いのチャンスが増えるので有利です。
そこで、大手21社の婚活サイトの会員数を徹底的に調査しました。
婚活サイトの会員数ランキング
各婚活サイトの詳細は後述しますので、まずは会員数だけで比較したランキング表をご覧ください。
婚活サイト | 会員数 | 月会費 | |
---|---|---|---|
男性 | 女性 | ||
Pairs(ペアーズ) | 700万人 | 3,480円 | 無料 |
Yahoo!パートナー | 500万人 | 2,686円 | 無料 |
Omiai | 250万人 | 3,980円 | 無料 |
マッチ・ドットコム | 187万人 | 3,980円 | 3,980円 |
ラブサーチ | 160万人 | 3,980円 | 無料 |
ユーブライド | 152万人 | 2,970円 | 2,970円 |
パートナーズ | 57万人 | 1,980円 | 無料 |
ブライダルネット | 33万人 | 3,000円 | 3,000円 |
ゼクシィ縁結び | 30万人 | 3,980円 | 3,980円 |
華の会メール | 27万人 | ポイント制 | 無料 |
エキサイト婚活 | 26万人 | 3,500円 | 3,500円 |
華の会メールBridal | 18万人 | ポイント制 | 無料 |
e-お見合い | 15万人 | メール開通 3,240円 |
メール開通 |
再婚.jp | 7万人 | メール開通 1,500円 |
メール開通 1,500円 |
マリッシュ(marrish) | 6万人 | 2,980円 | 無料 |
アエルネ | 2.4万人 | 5,000円 | 2,000円 |
エンジェル | 不明 | 2,000円 | 2,000円 |
1位 Pairs(ペアーズ)
会員数が最も多い婚活サイトはPairs(ペアーズ)です。
今も会員数がどんどん増えている最中で人気の婚活サイトです。
Pairsの特徴
Pairsは Facebookと連動した恋活・婚活マッチングアプリです。
以前は、Facebookのアカウントを持っていなければ Pairsを利用できませんでしたが、2017年11月以降はFacebookのIDを持っていなくてもPairsを利用できるようになりました。
なお、Facebookのアカウントを持っている人が Pairsを利用しても友達にバレないような仕組みになっているので安心です。
- イニシャル表記で実名は出ない
- フェイスブックの友達同士は非表示になる
- タイムラインには Pairsでの内容が投稿されない
- 年齢確認が必須
Pairsでマッチングするまでの流れ
年齢、居住地、身長、職業、結婚への意思、お酒、タバコなどの細かな条件で検索できます。
プロフィール検索のほかには、コミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながることができます。「イタリア料理好き」「海外旅行好き」「カフェ巡り」などの、自分の趣味や好きなものをアピールするためのコミュニティが2万個も存在しています。
気になるお相手を見つけたら「いいね!」を送ります。お相手から、「いいね!ありがとう」が送られてきたらマッチング成立です!その後、メッセージの交換ができるようになります。
Pairsの料金体系
女性は無料で利用できます。メッセージの既読がわかるようにしたい場合は、レディースオプション(月額2,980円)に入る必要がありますが、基本的には無料会員のままでいいと思います。
男性の場合、無料会員は1通目しかメッセージを送ることができません。有料会員になれば、無制限にメッセージを送ることができます。プレミアムオプションを足すと、メッセージの未読・既読がわかるようになります。
プライベートモードとは、「マッチング済みのお相手」と「自分が「いいね!」を送信したお相手」以外からあなたが見えなくなる機能です。(機能のON/OFF設定可)
Pairsの基本情報
運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|---|
累計会員数 | 700万人以上 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 3,480円~ 女性 無料 |
2位 Yahoo!パートナー
Yahoo!パートナーの特徴
名前の通りYahoo!が運営しているネット婚活サイトです。
マッチングする方法は一般的な婚活サイトと同様で、主に以下の方法でマッチングできます。
- お互いに「いいね」でマッチング成立
- マッチング成立後にメッセージを送信できる
- 年齢、居住地、趣味、休日、 職種、年収など条件でプロフィール検索
- 音楽、スポーツ、漫画、ゲーム、映画、猫好きなどのグループを通じて知り合う
- 「みんなの近況」機能を使って、日常の出来事など近況を投稿。共感した相手の投稿にスマイルボタンを押してコミュニケーションできる。
Yahoo!パートナーの料金体系
基本的に男性有料・女性無料です。
男性はメッセージの送信を初回のみ無料行えますが、2回目以降のメッセージ送信をするには、有料会員(月額2,686円)にならなければなりません。
女性は無料会員のままで何度でもメッセージを送信することができます。ただし、メッセージの未読・既読がわかるようにするためには、女性でも有料会員(月額2,676円)にならなければなりませんが、別に既読かどうかはわからなくてもいいという人は無料会員のままでいいと思います。
Yahoo!パートナーの基本情報
運営会社 | ヤフー株式会社 |
---|---|
累計会員数 | 500万人以上 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 2,686円~ 女性 無料 |
3位 Omiai
Omiaiの特徴
OmiaiはPairsと同様にFacebookを使用した婚活・恋活サービスです。
会員数はPairsの半分以下ですが、結婚を前提に真剣交際したい男女が多く利用している印象です。
Omiaiの料金プラン
2018年2月14日より女性は年齢を問わず無料になりました。
男性の料金体系は以下の通りです。期間が長いプランの方が安くなりますが、大した差ではないので、私なら1ヶ月プランを選びます。
Omiaiの基本情報
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
---|---|
サービス開始 | 2012年2月 |
累計会員数 | 250万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 3,980円 女性 無料 |
4位 match.com(マッチ・ドットコム)
マッチ・ドットコムの特徴
マッチングするまでの流れは他の婚活サイトと似たような感じなのですが、使ってみて驚いたのが、都道府県レベルではなく市区町村レベルで検索できることです。
気になるお相手の住所が市区町村レベルまで分かってしまうのは、マッチドットコムだけではないでしょうか。
マッチ・ドットコムの料金体系
match.comには以下の2つの料金プランがあります。プランの名称はスマホ版とPC版で違うため、PC版の名称をカッコ内に記載しています。
- プレミアム(バンドル)プラン
- スタンダード(基本)プラン
プレミアム(バンドル)プランには、メール開封確認などができるプランで、スタンダード(基本)プランよりも数百円高い料金になっています。
スタンダード(基本)プランでは、メール開封確認などが含まれていないため、プレミアム(バンドル)プランよりも数百円安い料金になっています。
どちらの料金プランを選択するにしても、期間は6か月間が良いと思います。
6ヶ月間をおすすめする理由は、「match.com保証」が付いているからです。
「match.com保証(恋が始まる保証)」とは、6か月以内に特別なお相手が見つからなかった場合、続く6か月間を無料で利用できる制度です。ただし、条件があって、
- 写真つきで誠実なプロフィールを作成&公開している
- 毎月最低5人の会員に、マッチ・ドットコムのサイトを介してメールを送信や返信している
上記2つを満たしていなければなりません。
でも、真剣に婚活している人なら余裕でクリアできる条件ですよね。
マッチ・ドットコムの基本情報
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
---|---|
サービス開始 | 2004年11月 |
累計会員数 | 187万人(日本)、1,500万人(世界) |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 3,980円 女性 3,980円 |
5位 ラブサーチ
ラブサーチの特徴
PairsやOmiaiなどの大手婚活サイトでは、お互いが「いいね」をするとマッチングが成立して、メッセージのやり取りができるようになりますが、ラブサーチでは、いきなりメールを送ることができます。
メールの送信側はいろんなお相手にメールを送れるのはメリットですが、受信側の立場からすると、興味のない人から突然メールが届くことになるのがデメリットになりそうです。
不快なメールが来たら気持ち悪いですし、時間の無駄にもなってしまいますからね。
ラブサーチの基本情報
運営会社 | 株式会社オープンサイト |
---|---|
サービス開始 | 2001年 |
累計会員数 | 160万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 3,980円 女性 無料 |
6位 youbride(ユーブライド)
youbrideの特徴
ユーブライドはミクシィグループが運営する婚活サイトです。婚活サイト以外に婚活パーティーも頻繁に行っている、婚活に力を入れている会社です。
youbrideの料金プラン
youbrideの料金プランは、Omiaiやマッチ・ドットコムと同じような価格帯が設定されています。
他の婚活サイトと違うところは、無料会員でもメッセージのやり取りができる場合がある点です。どういうことかというと、スタンダード会員(有料会員)から届いたメッセージには無料会員でも返信ができるのです。
youbrideの基本情報
運営会社 | 株式会社Diverse |
---|---|
サービス開始 | 1999年 |
累計会員数 | 152万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 3,980円 女性 3,980円 |
8位 パートナーズ(Partners)
Partnersの特徴
Partnersでは、プロフィールや性格診断結果、ログイン状況などを基にベストパートナーを紹介してくれます。
また、カップリング(他の婚活サイトでのマッチングに相当)が成立するとお互いのプロフィールにカップリングマークが付きます。そしてカップリング成立者は検索対象外になるので、他の人からアプローチを受けずに2人の恋の進展に集中しやすい環境になっています。
他の婚活では、同時に何人ともマッチングできてしまって、誰が誰だか分からなくなってしまう時がありますが、パートナーズでは、1人のお相手にだけ集中しやすくなっています。
Partnersの料金プラン
女性は無料です。
男性の料金プランは、他の婚活サイトと同程度の料金体系になっています。
Partnersの基本情報
運営会社 | 株式会社パートナーズ |
---|---|
サービス開始 | 2007年 |
累計会員数 | 57万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 2,980円 女性 無料 |
10位 ブライダルネット
ブライダルネットの特徴
ブライダルネットは、婚活業界のドンといわれる株式会社IBJ(東証一部上場)が運営しています。
IBJは、婚活パーティーのPARTYPARTY、結婚相談所のIBJメンバーズ、婚活サイトのブライダルネットと婚活に特化した企業ですので、安心して利用することができます。
ブライダルネットの会員登録には必ず本人確認書類の提出が必要で、真剣に婚活を考えている会員の数が他の婚活サイトよりも多いのが特徴です。
ブライダルネットの基本情報
運営会社 | 株式会社IBJ |
---|---|
サービス開始 | 2000年 |
累計会員数 | 33万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 3,000円 女性 3,000円 |
11位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びの特徴
雑誌・TVCMでお馴染みのゼクシィが、2015年4月から婚活サイトを開始しました。
価値観でマッチング
18問の価値観診断に回答することにより、自分自身の恋愛の価値観や相性を判定して、条件にマッチした異性を提案してくれる機能があります。
毎日 4人、年間 1,480人も紹介してもらうことができます。
コンシェルジュがデートの日程調整をしてくれる
お相手とのマッチングが成立して、メッセージのやり取りを続けていくと、次はいよいよデートですね♪
デートの計画を自分でできるのが一番ですが、中には自信がない人もいますよね。
ゼクシィ縁結びでは、「お見合いコンシェルジュ」と呼ばれるスタッフがデートの日程調整や待ち合わせ場所の調整をしてくれる無料サービスがあります。
メッセージ(文字)でのやり取りで完結しますので、忙しい人でも気軽にコンシェルジュを利用できると思います。
「お見合いコンシェルジュ」を利用すると、キャンセルされにくくなるという効果が期待できます。
これは、第三者が調整役に入ったことで、「約束を守らなければ!」という気持ちを強くさせてくれる人間の心理が働くのでしょうね。
ゼクシィ縁結びの料金プラン
ゼクシィ縁結びの料金プランは4種類です。
料金の更新期間が長くなるほど、1ヶ月あたりの料金が安くなっています。
支払い完了日から購入したプランの有効期間ごとに自動更新されるので、1カ月プランを2月16日に申し込んだ場合、1ヶ月後の3月17日が決済日となります。(つまり、月の途中から入会しても損しないということですね。)
ゼクシィ縁結びの基本情報
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
---|---|
サービス開始 | 2015年4月 |
累計会員数 | 30万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 3,980円 女性 3,980円 |
お得なキャンペーンコード
ゼクシィ縁結びにはキャンペーンコードを使って割引を受けられる制度あります。
会員登録時に下のキャンペンコードを入力すると、1ヶ月目の料金を半額にできます。
12位 華の会メール
華の会メールの特徴
「華の会メール」は、30歳~75歳を対象としたサービスで、50代の利用者が一番多くなっています。
女性は無料で、男性はポイント制ですので、出会い系サイトのような料金体系になっています。
華の会メールの基本情報
運営会社 | インターワークス株式会社 |
---|---|
サービス開始 | 2002年? |
累計会員数 | 27万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 ポイント制 女性 無料 |
13位 エキサイト婚活
エキサイト婚活の特徴
ポータルサイトで有名なexciteが運営する「エキサイト婚活」。
婚活サイトの規模としては中規模で、関東エリアの会員が多いので、首都圏在住の人にはいいかもしれません。
男女ともに同額の月会費で、女性の真剣度が高いので本気で結婚したい人が多い傾向にあります。
特徴的なのは、プロフィールの入力項目の多さです。
学歴、年収、ライフスタイルはもちろんのこと、結婚後や家族のこと、相手への希望条件など、80以上の項目が用意されています。結婚相談所並みではないでしょうか。
男女とも30代から40代が多い
男女比は、ほぼ5:5の理想的な比率です。
年齢層は、男性40代、女性30代が最も多く、20代の割合が多いPairsやOmiaiに比べると落ち着いて婚活している世代が多い印象です。
エキサイト婚活の基本情報
運営会社 | エキサイト株式会社 |
---|---|
サービス開始 | 2003年 |
累計会員数 | 26万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 3,500円 女性 3,500円 |
14位 華の会メールBridal
華の会メールBridalの特徴
華の会メールBridalは、創業20年の華の会グループが手掛けた、婚活・再婚応援サイトです。30歳以上を限定にしていて、実際には50代の中高年・熟年期が一番多い年齢層になっています。
月会費制の婚活サイトが多い中、男性はポイント制の料金体系になっています。男性はポイントを購入し、そのポイントを消費して、掲示板に投稿したり、女性にメールを送ったりします。
登録時に150ポイント(1,500円相当)がもらえ、そのポイントだけでも十分活動できるので、まずはお試しの範囲内でやってみるのもよいでしょう。
女性は完全無料で利用できます。
華の会メールBridalの基本情報
運営会社 | インターワークス株式会社 |
---|---|
サービス開始 | 2015年10月 |
累計会員数 | 18万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 ポイント制 女性 無料 |
15位 e-お見合い
e-お見合いの特徴
大手の結婚相談所であるノッツェが運営している婚活サイトです。
普通の婚活サイトと違う点は、いざ実際に会うとなった時にノッツェの支店でスタッフ立ち合いのもとで面談するところです。
e-お見合いの料金システム
通常の婚活サイトとは料金システムが全く異なります。
e-お見合いでは、メールのやりとりを申し込んで、お相手がOKの返事をしたら、「申し込んだ側」が料金を支払います。男性が申し込んだ場合は3,240円。女性が申し込んだ場合は2,160円。
一度メール開通費用を支払えば、そのお相手とは無制限にメールのやり取りができる仕組みになっています。
e-お見合いの基本情報
運営会社 | 株式会社結婚情報センター |
---|---|
サービス開始 | 不明 |
累計会員数 | 15万人 |
登録費用 | 無料 |
メール 開通費 |
男性 3,240円 女性 2,160円 |
16位 再婚.jp
再婚.jpの特徴
日本初の本格的な再婚専門の婚活サイトです。
再婚.jpの料金システム
e-お見合いと同様の料金システムです。
再婚.jpでは、メールのやりとりを申し込んで、お相手がOKの返事をしたら、「申し込んだ側」が料金を支払います。男性が申し込んでも女性が申し込んでも 1,500円です。お申し込みを受けられた側は完全に無料です。
一度メール開通費用を支払えば、そのお相手とは無制限にメールのやり取りができる仕組みになっています。
再婚.jpの基本情報
運営会社 | 有限会社 エタニティープレイス |
---|---|
サービス開始 | 2013年 |
累計会員数 | 7万人 |
登録費用 | 無料 |
メール 開通費 |
男性 1,500円 女性 1,500円 |
17位 マリッシュ(marrish)
マリッシュの特徴
再婚、シングルマザー、シングルファザーを優遇しているのが特徴です。
2016年11月にオープンしたばかりですが、すでに会員数が6万人と人気の婚活サイトになっています。
年齢層は男性40代・女性30代が中心で、20代中心のPairsやOmiaiよりも高めです。
マリッシュの基本情報
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
---|---|
サービス開始 | 2016年11月 |
累計会員数 | 6万人 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 2,980円 女性 無料 |
18位 アエルネ
アエルネの特徴
オタクのための全国対応ネット婚活サイトです。
オタクを対象としているだけあって、プロフィール欄には、オタクジャンルや好きなアニメ、声優さんなどを書き込めるようになっています。
アエルネの基本情報
運営会社 | 株式会社ちくちく |
---|---|
サービス開始 | 2013年 |
累計会員数 | 2.4万人 |
登録費用 | 無料 |
メール 開通費 |
男性 5,000円 女性 2,000円 |
20位 エンジェル
エンジェルの特徴
性格分析を基に相性の良い人を紹介してもらえるうえに、専門家からアドバイスも頂ける結婚相談所のような結婚サービスサイトです。
入会金 15,000円が必要ですが、月会費が2,000円とかなりお得な価格設定になっています。
エンジェルの基本情報
運営会社 | 株式会社カンキョーアイ |
---|---|
サービス開始 | 2003年1月 |
累計会員数 | 非公表 |
登録費用 | 無料 |
月会費 |
男性 2,000円 女性 2,000円 |