30歳の看護師が結婚相手との出会いを見つけた体験談

看護師 結婚

30歳の看護師です

私はブライダルネットで知り合った3つ年上の主人と結婚して、楽しい毎日を送っています。

ちなみに私は現在、30歳で病院で看護師の仕事をパートタイムでしています。

実は、ここまでたどり着くまでにお付き合いをする機会に恵まれず、素敵な人だなぁと思っても相手から恋愛対象としてみてもらえなかったりで、うまくいかない毎日でした。

男性との出会いを待っていてもこのままでは婚期が遅れるだけだと思い、ブライダルネットで相手を探したところ今の主人と出会えたという訳です。

知り合いの男友達はいるけど恋愛にまでは発展しなかったり、素敵な人が近くにいてもすでに彼女がいたり恋愛の対象としてみてもらえない等、出会いがあってもなかなかうまくいきませんでした。

でも、そんな私でも今の主人と巡り会うことができたので、これから婚活を始めようとしている方の背中を押して幸せを手につかむお手伝いをできたらと思い体験談を書いてみました。

親ってなんで結婚のプレッシャーをかけてくるんだろう?

私はずっと看護師をしてきました。

よく友人にはさばさばしてるねって言われるぐらい、あまり執着がない性格なので男友達との付き合いは多いのですが、恋愛関係になるような相手はいませんでした。

27歳の正月に帰省した時に両親から、

「そろそろ結婚とか考えてる相手がいるんじゃないの?」

と聞かれ、全然考えてないことに驚かれてしまったのです。

よくよく考えてみると確かに私自身男友達と遊びに行く機会が多いのに色恋に関する話は全然ありませんでした。

ちょっとまずいなと考えていた時に高校時代からの親友から結婚の知らせをもらいました。

なんというか…ダブルショックでした。

そのころから身の回りの男性に対して結婚を意識しているということをさりげなくアピールしてみましたが男友達はしょせん男友達ですね。

そういう男女の雰囲気になんてなりませんでした。

結局、結婚に向けての進展が全然ないまま半年が過ぎたころに、このままではだめだと思い婚活をしてみようと考えました。

結婚は焦っては失敗の元。まずはお見合いパーティーに挑戦

とりあえず身の回りにいた男友達は駄目だったので、婚活で相手を見つけるために行動してみました。

まずは自分の中で冷静になるように努めました。

親友の結婚にショックを受けて男友達に結婚のことを話したときに

「そんな焦って誰でもいいかのような感じだとうまくいかないんじゃないの?」

と言われたからです。

確かに、婚活を決心してからずっと冷静じゃなかったように思います。

そして、友達の勧めでお見合いパーティーに行ってみました。

パーティーといっても男性の会費が高く女性は安くて済むちょっとした居酒屋で行われたものです。

結果から言うとうまくいきませんでした。

まず、初対面の相手なので緊張します。

そのうえ自分の趣味や好きなことなどをあんな短時間で伝え合うのはとても無理だなぁと感じました。

短時間で男性と仲良くなるのは私はどうも苦手みたいです。

そんな時にインターネットで婚活サイトがあるということを聞きました。

直接話をするわけでもないし自分のペースで仲良くなれるんじゃないかと思い、婚活サイトで相手を探し始めました。

会費が男女平等のブライダルネットが良いかなと思って入会

婚活サイトを知って利用しようと思ったきっかけは婚活パーティーで近くに座っていた女の人に聞いたからです。

婚活パーティーで全然話せないでいる私にこういうのもあるよって教えてもらったのがきっかけでした。

早速家に帰ってから様々な婚活サイトを回ってブライダルネットにたどり着きました。

ブライダルネットに決めた理由は値段も良心的だし、本人確認をしっかりしていて安心だということ、サイトのデザインも好みでしたし、何より会費が男女同じというところが惹かれました。

どうしても婚活にありがちな男女で会費に差があるというのが気になっていたので凄く印象的だったのを覚えています。

ブライダルネットの登録時に気をつけたこと

ブライダルネットへの登録はドキドキでした。

なにせ、インターネットで人と出会うなんて考えたこともなかったからです。

ですからプロフィールの登録には大分気を使いました。

特に気を使ったのは自己PRの欄と理想の結婚スタイルの欄です。

両方とも文字数に制限がある上に、こういった自己紹介はあまりしたことがないのでどうしても自分の好きなこととか趣味を書きたくても書ききれなかったり、読み返したら大分固い文章になってしまっていたりしたので、極力カジュアルな文章で、書きたいことを紙に書きだして優先度が高いものだけを書くようにしました。

ブライダルネット内の日記は書いた方がいい

ブライダルネットの使い方は慣れてしまえば簡単でした。

使い始めてコミュニティというものの存在に気づいたのですが、自分の好きなこと、好きなもの、趣味が共通な人をコミュニティに入ると探すことができるというものです。

この機能により自己PRの欄を大分すっきりさせることができました。

もう一つは日記です。

私の趣味の一つである映画鑑賞の映画の感想を自分の覚書ついでに感想として書いていました。

そうすると男性から「いいね」がもらえます。それが結構楽しかったりします。

自分が見た映画に同じように感じてくれている人がいることが嬉しかったんです。

なので、それからは映画の感想以外にもちょっとした休みの日のランチのこととかを日記につけるようになりました。

日記に書いた機械いじりの趣味がきっかけ

趣味の機械いじりをしたことを日記にした際にメッセージをくれた男性がいました。

機械いじりなんて女性ではあまり聞かない趣味なのでメッセージをくれたことにすごく驚きました。

内容としては、自分も機械いじりが好きなこと、よかったお互いにわからないことがあったときに情報交換をしないかというものでした。

ちなみにそんなメッセージを送ってきた変わった男の人が今の主人だったりします。

私はメッセージでのやり取りは初めてだったので最初はちゃんと送れているかということすらドキドキでした。

内容としては、機械のパーツに関することから始まりましたが、だんだんと日常のちょっとした会話も混ざるようになってきて、メッセージが来るのが楽しみになっていました。

毎日ワクワクしてサイトを開いていたのをよく覚えています。

しかし、私はなかなか連絡先の交換に踏み切れませんでした。

どうしてもメッセージ上でのやり取りのほうが楽に感じてしまうのです。

そんな時に日記で最近気になる映画のことを書いたら、彼も気になるというメッセージをもらいました。

ここで連絡先を交換しようかを思いましたが緊張してしまい、私からは言い出せませんでした。

主人が言うにはその時少しがっかりしたそうです。

ですが、「映画を一緒に観ませんか?」とメッセージをもらえたので、私も一歩踏み出そうと考えました。

初デートは食事&映画

初めての顔合わせは映画を観に行くというものでした。

その前にやっと連絡先の交換をしました。待ち合わせでスムーズになるようにです。

同じ地域に住んでいるのはわかっているので待ち合わせを決めたりするのは簡単でした。

映画は食事をしてから行こうということになり、お互いあまり気取るのは苦手ということでファミレスでの食事に決めました。

こういったものの好みが合うのはあらかじめメッセージでのやり取りで知っていたので気を使わなくて済んだのがよかったです。

待ち合わせ場所は近場の大きな駅になりました。ファミレスも映画もあるので初めて会うにもお互い会いやすいだろうということで駅にしました。

実際に会う日の前日は緊張しすぎてあまりよく眠れませんでした。

目の下にクマを作って会うのは嫌だなって思いましたが、目をつぶってもドキドキして眠れなかったのです。

そして、待ち合わせ当日。電車に乗って駅に向かったのですが、家にいても落ち着かなくて待ち合わせよりも1本早い電車に乗って待ち合わせ場所に行きました。

待ち合わせ場所の目印のところについたときにすぐに声をかけられました。

彼でした。

どうも同じようにそわそわして同じ一本早い電車で来たようです。

乗った車両は違ったようですが…思わずお互いに笑ってしまいました。

出だしがよかったからか、食事から映画まで楽しく過ごせました。

印象としては話が楽しい相手だったので一緒にいても苦にはならなさそうだなと感じました。

その後3回ほどデートしたときに彼からお付き合いの話が出たのです。

お互いの結婚スタイルは近い方がいい

彼からお付き合いを申し込まれたときは正直うれしさ半分、不安が半分でした。

ただ、それまでのデートで一緒にいる時間が長くても気まずさを感じなかったこと、何よりも肩ひじを張らないでもお互いに気兼ねなく話ができたことがすごく楽しかったので、取り合えずお付き合いをしてみようという気持ちになりました。

結婚を意識していたので、お付き合いを始めてから早速相手の理想の結婚スタイルのところを読んでみました。

なんだか自然と仲良くなってお付き合いに至れたので、想像していたザ・婚活という感じではありませんでした。

彼の理想の結婚スタイルは無理しなくて付き合えて、お互いに話し合えるような関係というものでした。

それを読んで、私は安心しました。

正直あまり結婚というものにどうこうという制約を付けるのは苦手だったので、話し合っていけるような相手だったらいいなと考えていたからです。

付き合い始めてからは結構急ピッチで進みました。お互いに結婚を意識していることも分かりあっているので、早かったんだろうと思います。

2年のお付き合いを経て無事入籍をしました。プロポーズは彼の車の中で、なんでもなく普通に乗り込んだ時にされました。

ムード重視ではなく、サプライズを選んでくれるあたりが私とよく似ていたので、その時思わず、あぁこの人とは一生一緒だろうなぁと思いました。

これから婚活する人へのアドバイス

婚活は、人それぞれの理由があって始めると思います。

中には私みたいに何かにショックを受けたりして焦って始めるという方もいると思います。

そんな方に気を付けてもらいたいのは焦らないことです。

一度ゆっくり考えてみてください。

きっと自分の将来の結婚に対する理想像というものはそれぞれにあると思います。

私は最初どうしていいかわからず突っ走ったタイプでした。

そんな私がやった「気持ちを整理させる方法」は紙に書くことと、ブライダルネットでのプロフィール作成でした。

実際に何かしなきゃと焦っているだけの時と違い、プロフィールを書いていると自分がどういう風に歩んできたの確認ができます。

そして自己PRや理想の結婚スタイルを考えていると自然とどういった相手を求めていたかが整理できてくるのです。

ですから、婚活で何か始めてみたいと思う人は、まず婚活サイトへ登録してみるのも自分がどんな人を理想としていて、どんな付き合いをしてみたいと考えているかを整理するきっかけになってお勧めですよ。

私が利用していたブライダルネット:https://www.bridalnet.co.jp

あわせて読みたい

ブライダルネットの特徴
サービスの特徴 ブライダルネットは日本で最初のインターネット結婚情報サービスとして2000年に誕生しました。 ブライダルネットの料金...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする