モットンの本物の口コミ・レビュー

モットンの本物の口コミをまとめました

客観的に信じられる本物の口コミをまとめてみました。

そうすることで、モットンが気になっている人に信頼性のある口コミを提供できると信じているからです。

参考にする口コミの基準

口コミの選択基準

  • ステマサイトと思われるサイトの情報は排除する。

  • 「インスタグラム、楽天市場、Amazon、Yahoo!知恵袋、ガールズちゃんねる、Twitter、2ちゃんねる」の中から本物の口コミと思われる情報を抽出する。

  • 品質改良後(2017年3月以降)にモットンを購入した口コミのみを掲載する。

  • 良い口コミも悪い口コミも分け隔てなく掲載する。

モットンの口コミ

インスタグラムでの口コミ

まずは、インスタグラムの投稿記事からモットンの口コミを拾ってみました。

私はインスタグラムを使っていないので、インスタグラムの文化を知らないのですが、見知らぬ人から商品の感想を聞かれたりするんですね。

で、私が検索した限り、どの人もモットンを高評価している印象でした。

(モットンの感想が書かれている部分を赤字にしました。)

  • gengen9606 気持ちよさそうですね??
  • aveblanche721@gengen9606 朝起きた時がちょっと楽しみです^ ^
  • shaktirizeAloha! ?
  • mune16 突然失礼します!レビューお聞きしたいです。購入検討していて。。。
  • aveblanche721@mune16 はじめまして。使ってすぐに実感したのは、ベッドから起き上がるときが楽になったことです。その後は、無意識に右向きにしか寝返りを打てなかったのが、自然と左向きに寝返りが出来るようになっていました。
  • aveblanche721@mune16 その時に、寝ている間、左右の寝返りが出来ていないと熟睡や体の修正が出来ないのかも、と。ちょっと前にギックリ腰のような痛みでボロボロでしたが早く回復したのでマットのお陰もあるのかなと^ ^
  • mune16@aveblanche721 初めまして。なんとご丁寧に…ありがとうございます。アイリスオーヤマともモットンのマットレスで迷っていて。床に直置きで考えてるのですが参考になりました。ありがとうございます!
  • aveblanche721@mune16 いえいえ、参考になってたら良いんですけど^ ^ちなみマットの下には通気性の良いすのこ??的なものを敷きますか??その方がカビとか防止出来るようです??

?

「Mottonの高反発マットレス」 食べ物以外の話題を?? 一人暮らしを初めて、ベットの上に布団を敷いてるんです。敷布団の下に敷くマットレスがヘタってか、朝起きたら寝たのに疲れてる、腰が痛いという感じで…?? いろいろ調べて購入を決めたのが、このマットレスです。(90日間返金・返品保証も魅力?)元野球選手の山本昌さんも愛用とか。 丁寧に梱包されてて、ダンボールの中にまた箱が入ってました。メッセージも好感が持てます。が開けてビックリ???あれっ、薄くない!?失敗かぁーと思いました。 心配をよそに、袋から出すとみるみる膨らんで厚さ10㎝程になりました?? マットレスカバーもすごーく触り心地いいです?(汚れるので直に寝ませんけどね) このマットレスで寝るようになってから、腰痛ほとんど感じなくなりました?? #高反発マットレス#Motton#モットン#良質な睡眠#腰痛対策

aruさん(@yukonokokorone)がシェアした投稿 –

  • pon_sachie?いいねー?私も最近敷布団買ったの??敷布団より西川のホテル仕様シーツの方が高かった(笑)
  • pon_sachie?次買うとき↑にしようかなぁ
  • yukonokokorone@pon_sachie さすが西川、高級?シーツも高いんですねー。
  • pon_sachie@yukonokokorone ?マット重い?たためる?
  • yukonokokorone@pon_sachie そこまで重たくないですよ??ただ畳めないですね?これ返却しなきゃいけなかったら、ダンボールに納められるのかな?

モットン公式サイトへ ➤

 

  • hyuna_t0910?これ、私も気になってる…
  • kanako.aloha@hyuna_t0910 いいと思うよ??ヒサはもう前から使ってて腰痛が軽減したから??
  • uemura_takumi?いい投稿ばかりで羨ましいです。

?

2017.07.15 ここ数年、#腰痛 で#整骨院 通いが続いていますが、ボーナスも入ったので、今まで使ってた布団におさらばして、腰痛に効くと言われている高反発のマットレス#モットン を購入。 これで腰痛が治れば安いもの。(キャンペーン価格で4万円は私的には十分高い買い物ですが) 昨日届いて早速寝たかったのですが、子供と共に嫁の布団で朝まで寝落ち。今日は朝から腰を含め体がバキバキでした。 今晩から寝始めたいと思います。 個人差はありますが、効果が出るまで約2カ月。快適な睡眠と腰痛軽減を私に与えてくれるか期待です。 効果がなければ90日間で返品できるし、とりあえず試してみます。

Yuji Itoさん(@yujin_jin_110)がシェアした投稿 –

  • becco_mam?初めまして!モットンが気になってる者です!使い心地はどうでしょうか??色々とサイトを見てるとステマなのかな?と怪しくて??感想教えて頂けると嬉しいです?
  • yujin_jin_110@becco_mam コメントありがとうございます。使用して約3ヶ月。返品期限が近づいてきましたが、返品はしません。
  • yujin_jin_110@becco_mam 使用直後から腰への負担は実感できるほど軽減しています。腰痛が治ったとは言えませんが、今までの状態を考えると、かなり楽になった印象です。個人差はあると思いますが、私には合っていたというところでしょうか。3ヶ月間の返品保証があるので、とりあえず試してみるのはいかがでしょう?欠点とすれば、マットが容易にたためない事です。付属のゴムバンドで丸めておくか、二つ折りにしておくことはできますが、毎日は面倒なので、基本敷きっぱなしです。ベットなら問題ないと思います。
  • becco_mam@yujin_jin_110 早速の返信ありがとうございます!そうなんですね!畳に直接ひいて使おうと思ってたので、ちゃんと畳んで収納出来るのかも気になっていました。丁寧に教えてくださり、ありがとうございます???♀?

モットン公式サイトへ ➤

楽天市場の購入者レビュー

次に楽天市場の購入者レビューを見ていきます。

30代 女性購入者(2017/10/11)

ひどい

楽天からの購入が慣れているので、ネットで性能や口コミを調べてから改めて楽天で購入しました。

その際に見たモットンの売りである交換サービスを使う時に必要な保証書が入ってなかったので、調べてみると、こちらからの購入は保証対象外とのこと。正規品ではないからですか?

どちらにしても商品ページにどの情報よりも大きく掲載すべきです。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/322171_10526023/1.1/

この30代女性の方は楽天市場のショップで購入したために、90日間の返金保証が付いていなかったと文句を言っていますね。

返金保証を付けたいのであれば、モットン公式サイトで購入しなければなりません。

それに、楽天市場の方が価格が2万円も高いのですから、公式サイトで購入すればよかったのに…。

30代 男性購入者

寝心地最高です。

Googleのランキングを見て、購入しました。ランキング通りの商品です。ぐっすり休めます。本当、お勧め商品です。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/322171_10526025/dxpe-i0huf-lls4g0_1_1159938307/

この30代男性の方は寝心地が最高でおすすめとおっしゃっていますね。

公式サイトより2万円も高い価格で購入したことには気づいていないのでしょうか。もったいない…。

30代 男性購入者

最悪です。

このショップではなく直販サイトで購入すれば23,000円引きの36,800円で購入できました。。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/322171_10526025/dxpe-i0i9g-lu3_3_1327748645/

この30代男性の方は、楽天市場のショップでモットンを購入した後に2万円高い値段だったことに気づいたようですね。

モットン公式サイトへ ➤

Amazonのカスタマーレビュー

Amazonには10件程度のカスタマーレビューが掲載されていましたが、いずれも改良前のモットンに対するレビューでしたので、ここには掲載いたしません。

現時点(2017年12月)では、モットンを販売しているショップはないようでした。

Yahoo!知恵袋でのQ&A

続いてYahoo!知恵袋です。

質問した人は、モットンで寝たら腰が痛いとの感想でした。

ID非公開さん 2017/6/2405:43:20

モットンのマットレスが評判いいので、注文して丁度1週間。
初日から、腰が痛いなというのが感想だったのですが、これも、慣れるだろうと思ったら、全然、治らない。
モットンを使用して、私のような経験はありますか?
ご回答お待ちしております。

mb300dt88さん 2017/6/2406:09:09

医者からマットレスは腰痛を直すものではない聞いてます。
どんなに優良なマットでも、直すのではなく、腰痛になりにくいだけです。
まずは腰痛の原因を取り除かないと駄目のことです。
体が歪んだり、腰痛の原因が何かあるので腰痛になっています。
まずは医者か整体で腰痛を直すのが先決です。
人によると以前のマットが原因で、マットを変えると治る人もいるそうですが、もっと深刻な問題を抱えている人は専門家にかかる必要があるそうです。

プラス、低反発にしろ、高反発にしろウレタン系のマットは人間の体重が重いので沈んだら、沈んだままになるので良くないと言われました。自然と寝返りとかしにくいとのことです。

自分はウレタン系のマットはダメでした。
かなり高い良質なポケットコイルのマットレスが一番でした。
マットにはいろいろとお金を使いました。

kazuoy123さん 2017/6/2406:38:49

マットレスの相性は人それぞれ。
腰痛も人それぞれで痛みの原因によって違います。
フローリングの床に薄い布団一枚が良いって人もいますしね。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11175786151

モットン公式サイトへ ➤

ガールズちゃんねるでの口コミ

この方は、2017年9月の投稿ですが、もしかしたら、2017年3月の品質改良前のモットンを購入したから最初は臭かったという感想なのかもしれません。

72. 匿名 2017/09/11(月) 13:41:27

モットン買いました。
返品できるから、合わなかったら返品する前提で数ヶ月使いました。結果、腰痛しなくなったので、そのまま使ってます。
届いてから数日は臭かったけど、しばらくしたら臭いもとれ、快適になりました。

引用元:http://girlschannel.net/comment/1342632/72/

Twitterでの評判

ハルカさんは徐々に腰痛が改善している気がするとのこと。

SUMIREさんは、モットンでぐっすり眠れるそうです。

まきさんは、2ヶ月経っても腰が痛いそうです。骨盤矯正を検討するほど重度の腰痛のようなので、モットンで寝ても腰痛が治らないのは仕方ないですよね。

bellwood9(ベル.Bell)さんは使ってすぐに腰痛がなくなったそうです。

kiyoさんはモットンが超気持ちいいとのことで、お友達におすすめしています。

ヤスコさんは体に合わなかったようで、90日間全額返金保証を使って返品したそうです。

風島ゆうさんは、モットンを使うようになって月末のストレスも乗り越えられたそうです。

チャルカさんの旦那さんの腰痛が楽になったそうです。

モットン公式サイトへ ➤

2chでのモットンの口コミ

2017年3月以降(品質改良後)のモットンを購入した人の口コミは見つかりませんでした。

口コミのまとめ

「インスタグラム、楽天市場、Amazon、Yahoo!知恵袋、ガールズちゃんねる、Twitter、2ちゃんねる」の中から本物の口コミと思われる情報を抽出した結果、多くの購入者がモットンを高く評価していることが分かりました。

モットンが体に合わず腰痛が改善されないので返品した人もいましたが、全体から見るとごく一部だった印象です。

ステマサイトでモットンが絶賛されても「本当に寝心地が良いの?」と怪しく感じてしまう人が多いと思います。

しかし、今回まとめた「本物の口コミ」を読んだ印象では、モットンを購入することで良質な睡眠を得られそうだと感じたのではないでしょうか。(私もそのうちの1人です)

モットン公式サイトへ ➤

モットンとは

今更ではありますが、改めてモットンについて解説していきます。

モットンとは、腰痛改善と快眠を徹底研究して生まれた高反発マットレスです。ベッドのフレームの上に敷いてベッドマットレスとして使用することもできますし、畳やフローリングに直接敷いて使うこともできます。

10cmの厚みがあるため、横向きに寝ても底付き感がなく、肩を優しく包んでくれます。

モットンのサイズ、厚み、重さ

モットンは3種類のサイズが用意されています。

シングルサイズを使用する人が多いと思いますが、ぐっすり眠りたいのであればセミダブル以上のサイズがおすすめです。

私は以前、シングルサイズを使用していましたが、セミダブルに変更してからは寝返りの際にマットレスからはみ出る心配がなくなって安眠できるようになりました。

  シングル セミダブル ダブル
厚み 10cm 10cm 10cm
97cm 120cm 140cm
長さ 195cm 195cm 195cm
重さ 7.5kg 9.0kg 10.7kg

硬さは3種類から選べる

モットンは3種類の硬(100N、140N、170N)さが用意されています。

硬さはニュートン(N)という単位で表され、数字が大きいほど硬くなります。

モットン公式サイトでは、体重45kg以下が100N、体重45kg~80㎏が140N、体重80kg以上が170Nに分類されています。

体重だけを基準として硬さを選ぶのは簡単ですが、体型や好みを配慮して選択の幅を持たせるのもアリなのではないかと思い、下の図を作成してみました。
(例えば、体重が40~50kgの人は100N・140NのどちらでもOK。体重60~80kgの人は140N・170NのどちらでもOK。)

【体重と硬さの関係図】
モットン 硬さ ニュートン

モットンの価格

モットンは実店舗で販売されていないため、ネット通販からのみ購入できます。

現在、モットンを購入できるのは公式サイト、楽天市場、ヤフーショッピングのショップです。

Amazonでは長期間在庫切れ状態になっています。

モットンを一番安く購入できるのは公式サイトで、シングルサイズで39,800円になっています。

【モットンの価格表】

? シングル セミダブル ダブル 返金保証
公式サイト 39,800円 49,800円 59,800円 あり
楽天市場 59,800円 69,800円 79,800円 なし
Amazon 販売なし
Yahoo!ショッピング 95,061円 152,771円 189,724円 なし

 

90日間の全額返金保証あり

モットンの公式サイトで購入した場合は返金保証が付いていて、3か月間使ってみて満足できないと思えば、商品代金を全額返金してもらうことができます。

注意としては、商品受取日から90日以内に返金請求するではなく、91日目から104日目の間に返金請求するところです。

まぁ、3か月しっかり使ってから判断してくれということですね。

【返金保証期間】
モットン 返金保証期間

返金依頼の方法

商品が到着してから、91日目から104日目の間により返金依頼を行います。

返品する物

  • 保証書
  • モットン本体
  • カバー

返品先の住所は時期によって異なるようですので、モットンの返品依頼フォームに掲載されている返品先住所をチェックするようにしてください。

返品先の住所1

〒329-0607
栃木県河内郡上三川町西汗1662-1 不二ロジカーゴ3F

モットンジャパン返品受付窓口

電話番号:050-3786-2641

返品先の住所2

〒916-0018

福井県鯖江市幸町2-115 ㈱いしい内 株式会社Green Works 配送センター宛

配送専用電話番号:050-3786-2641

ちなみに、返品されたマットレスはすべて破棄されるので、故意に汚したり破損しなければ問題ないとのことです。

返品時にかかる諸経費

返品の際には以下の手数料を購入者が負担します。

  • 配送手数料(3,942円/個)
  • 代引き手数料(648円)
  • 返金時の銀行振込み手数料(648円)
  • 印紙代(216円) (※合計購入金額が5万円以上の場合のみ)
  • 商品返品の際の送料

商品返送の送料を3,000円とした場合、合計8,238円の諸経費かかることになります。
(※着払いにしてしまうと返品を受け付けてもらえなくなってしまうのでご注意ください。)

モットンを長持ちさせるコツは乾燥とローテーションです

モットンの素材はウレタンフォームです。

ウレタンフォーム製の高反発マットレスを長持ちさせるコツは乾燥とローテーションです。

乾燥させる方法

モットン メンテナンス 立てかける

朝起きたら、モットンを壁に立てかけて底面に溜まった湿気を乾燥させましょう。

直射日光の当たらず湿気がこもらない場所で陰干しするのがおすすめです。

人は、一晩寝ている間に約200mlの汗をかくと言われています。コップ1杯分程度の汗をかいているのですから、湿った状態を放置していたらカビやダニを発生しやすくなってしまいます。カビやダニが発生すれば、アレルギー症状を誘発してしまう恐れがあります。

もし、1週間以上フローリングの上に敷きっぱなしにしておいた場合、カビが生える可能性が高いです!

スノコやベッドフレームを敷いている場合でも1週間に1回程度の頻度で壁に立てかける方が良いでしょう。

頻繁にお手入れできない場合は、マットレスの下に除湿シートを敷くと良いと思います。

楽天市場の除湿シート週間ランキング

定期的にローテーションする

ずっと同じ向きで使い続けていると、身体と接触している部分だけがへたり、支える力が弱くなってしまうためです。

2週間に1回程度、上下・裏表をローテーションして使うと寿命を長くできます。

収納について

3つ折りにして付属のゴムバンドでとめれば押し入れに収納することができます。

押し入れに収納する場合は1時間程度陰干しして乾燥してからが良いでしょうね。

収納する際は付属のゴムバンドを利用すると便利

モットンのメリット・デメリット

モットンのメリット

  • 90日間の全額返金制度あり
  • 体圧を長時間分散する高密度30Dで腰痛に効く
  • 体重や体型に合わせて硬さを選べるため寝返りが打ちやすい
  • 羊毛敷布団に比べて約3倍の耐久性
  • 通気性の高さ(蒸れにくい)
  • ノミ・ダニ予防
  • フローリングや畳の上に直接敷ける
  • 乳幼児も使用可能
  • ゴムバンドで折り畳み収納が可能

モットンのデメリット

  • 羊毛敷布団よりも値段が高い
  • 分厚いので夏には暑く感じる人もいる
  • 夏面・冬面の両面仕様ではない
  • 中国製であることのイメージ
  • 本体は洗濯できない(カバーは洗濯可能)
  • カバーの色が1種類しかない

モットンが向いている人・向いていない人

向いている人

  • 腰痛持ちの人
  • 朝起きた時に体が痛い人
  • 低反発マットレスを使っていて寝心地が悪いと感じている人
  • 羊毛素材のせんべい布団を使っている人

向いていない人

  • 中国製の製品を絶対に買いたくない人
  • 万年床の人

他の高反発マットレスとの比較

知名度の高い他の高反発マットレスと比較してみます。

価格で比較

モットンと雲のやすらぎは価格が完全に一致していますね。

私のおすすめは安心して寝返りができるセミダブルです。

  シングル セミダブル ダブル
モットン 39,800円 49,800円 59,800円
雲のやすらぎ 39,800円 49,800円 59,800円
西川エアー 41,040円 57,240円 68,040円
その他の項目で比較

雲のやすらぎは厚さが17㎝もあるわりにはモットンよりも若干軽いということは、雲のやすらぎの方がふんわりしていて、寝た時に全体的に沈み込んで包む感じになるということです。

硬めが好きな人はモットンを、柔らかめが好きな人は雲のやすらぎという切り分けになると思います。

  素材 厚さ 重量 返金保証
モットン ウレタンフォーム 10cm 7.5kg 90日間
雲のやすらぎ ウレタンフォーム
+羊毛
17cm 7.0kg 100日間
西川エアー ウレタンフォーム 8cm 5.6kg

なし

よくある質問

モットンの寿命は何年くらいですか?
利用者の体重やお手入れ状況によっても変わりますが、8年から10年使えると思われます。モットン公式サイトには10年使えると書いてあります。

においはありますか?
開封時に匂いが気になる場合があります。その際は、風通しのいい場所で陰干しすることで気にならなくなります。

乳幼児が使用しても問題ないですか?
はい、赤ちゃんやお子さんでも問題なく使用できます。

モットンの素材であるウレタンフォームは、ダニやホコリが出にくい特徴があるため、ハウスダストアレルギーや小児喘息のお子さんも安心して使用できます。

ただし、おねしょした場合に、丸洗いができず天日干しもできないため、敷きパッドやシーツなどで対策しておいた方が良いでしょう。

洗えますか?
水洗い避けください。
汚れがある場合は、水を浸した布で優しく拭いてください。
専用カバーをこまめに洗濯することをおすすめします。

天日干しして大丈夫ですか?
天日干しをすると痛む恐れがありますので、天日干しは避けて風通しの良い場所で陰干ししてください。
(ダニや害虫が発生することはほとんどなく、ホコリも出ないので衛生面の問題はありません。)

電気毛布や布団乾燥機を使用できますか?
はい、使用できます。
ただし、50℃以上にならないように気を付けてください。

硬さが合わないのですが、違う硬さに交換できますか?
硬さが合わないと感じた場合、返金保証期間内であれば、配送手数料3,942円/個のみで1回のみ交換可能です。
ただし、1度交換を行うと返金保証期間内であっても返金保証対象外となりますのでご注意ください。

サイズが小さかったので、大きいサイズに交換できますか?
はい。可能です。
小さいサイズから大きいサイズに交換する際は、商品の差額+配送手数料が必要となります。
ただし、1度交換すると、返金保証期間内であっても返金保証対象外になりますのでご注意ください。

モットン公式サイトへ ➤

 

モットンジャパンの会社情報

販売元 株式会社グリボー モットンジャパン事業部
所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-8-13 Great Leapビル303
IP電話番号 050-3786-2641(10:00~19:00)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする