自己紹介
私は大阪在中の33歳、派遣社員です。
彼氏いない歴は32年。
今の彼に出会うまで彼氏がいたことはありませんでした。
仕事ぶりでは一定の評価をいただいており、時給を上げてもらったりなど認められている感はありますが、所詮は派遣社員です。
いつ切られてもおかしくなく、将来の見通しは立ちません。
趣味はゲームに読書(と言っても主にマンガ)で思いっきりインドア派です。
毎日は家と職場の往復ばかりで視野も狭いです。
それではいけないと何か習い事でもしようかと考えても、目的がそれを習いたいということではないので続かず、結局今も何もしていません。
子供の頃は、大人になれば当たり前に恋人ができて、当たり前に結婚するものだと思っていました。
しかし、今ではとてもそうは思えません。
私には恋愛や結婚ができないのではないかと思い、自分の将来が不安になる夜もありました。
恋人どころか片思いすらしたことがないので、人を好きになれない欠陥人間ではないかと考えることもあるくらいでした。
婚活を始めたきっかけ
今いる職場は派遣社員として2つ目の職場です。
前の職場は20代後半から40代まで20数名ほど女性の派遣社員がいました。
その内、既婚者は3人、10%ちょいで、未婚の方が多い職場だったのです。
私がこの職場にいたのは24歳から31歳の頃だったのですが、私より年上で未婚の人も多かったので全く結婚を意識していませんでした。
この職場は派遣法の改正で3年満期だったのが無くなり、また3年満期が復帰し等わけのわからないまま7年程努めていましたが、結局満期ということで31歳の3月末で退職しました。
そして、今の職場に派遣されることになりました。
しかし、また派遣法もころころ変わったりして、私の足場はとても不安定のままです。
このことは前の職場の時も変わりませんが、年齢を経るにつれ焦りを感じるようになりました。
それに、ここでは同じ年代の派遣社員が10数名働いていますが、その内、私と同じ担当の人4名は全て既婚者です。
他の担当の派遣社員には未婚者もいますが、よく接するのはこの4名です。
会話も家庭のことが多くて、だんだん家庭を持ちたいと思うようになっていきました。
まず私がやったこと
まずは出会いの場を広げることを考えました。
家と職場との往復だけではまずいと思い、何か習い事をしようとフィットネスに通いました。
運動不足も解消されるし一石二鳥と思ったのですが、そもそも出会いを求める場ではないですし、何もないまま3ヶ月が過ぎました。
そして、風邪を引いて暫く休んだのを機に、だんだんと行かなくなり、半年後には退会してしまいました。(汗)
次は友人から男性を紹介してもらいました。
結婚した友人の旦那さんのお友達です。
引きあわせてもらった後に1回だけデートをしました。
その後、何度かメールをやり取りしましたが、どちらからともなくメールも途絶えてしまいました。
そしてお見合いパーティーです。
しかし、玉砕。
私は彼氏がいたことがないような女ですから、男性と気のきいた会話なんてできません。
それでも20代なら若さでなんとかカップルになることもできたかもしれませんが、私みたいな恋愛に引っ込み思案な性格では30代にもなるとなかなか厳しいと実感しました。
婚活サイトに期待
そこで考えたのが婚活サイトです。
もう私みたいに彼氏いない歴32年になると、自然に任せてなんて言っていられません。
婚活サイトなら結婚を前提にお付き合いできる男性を見つけられるのではないかと思い、口コミの評判が良くて会員数が断トツ一番のブライダルネットに会員登録することにしました。
ブライダルネットは会員登録するのに本人証明が必要ですし、最初は無料でも男性と連絡先交換する段階では月3,000円の会費が必要です。
お金のことを考えると、女性は無料の出会い系サイトの方が良いかもしれませんが、ニュースで出会い系の事件なんかも聞きますから、出会い系サイトは怖くて登録しませんでした。
ブライダルネットを使ってみた感想
「みんなの日記」がとても良いなと思いました。
年齢や写真、プロフィールなどだけだと考え方というか、性格がわかりません。
お付き合いするなら結婚を前提でという年齢ですし、それ目的の登録なので条件も大事な要素ではありますが、一番はやっぱり相性が合うか合わないかです。
その点、日記を読むとその人の考え方、人となりが何となくですがわかるような気がしました。
他にも「みんなのマップ」機能を使って、好きな場所や共通の趣味で相手を探せるのが良いです。
お見合いとか婚活サイトだと、つい条件ありきになってしまい、少しでも条件に外れると対象外になってしまいます。
しかし、多少、理想の条件と違っても好きな人だと平気なものですよね。実際、恋愛の人はそういう人が多いのではないでしょうか。
そういった意味で条件で対象範囲を狭めることがないのでとても良いと思いました。
男性とやり取りしたメッセージの内容
登録したばかりは結構たくさんの方から「あいさつ」をいただきました。
全員にあいさつを返すとわけがわからなくなりそうだったので、プロフィールから興味を持てた人、2人とやり取りしました。
1人は私と同じで趣味が「マンガ」だった人です。
「ちょい話そう」期間では、主にマンガの話をしていました。
私が好きだったちょっとオタク気味なマンガが好きだったみたいで、とても話が合いました。
しかし、「もっと話したい」とはなりませんでした。
なぜならもう1人の方と話が盛り上がってしまったからです。
私の性格上同時並行はしんどいので「もっと話したい」とはしませんでした。
もう1人の方は、兵庫県在住のお酒を造っている人でした。
お酒を造っているという職人さんという感じがとても格好良く思えたのです。
こちらの方はマンガはあまり読まれないようでしたが、ゲームが好きみたいでした。と言っても、スマホゲームを少ししているぐらいだったのですが。
「もっと話したい」を選択すると自分の本名が公開されますので、少し躊躇しました。
しかし、今までのやり取りで嫌なところがなかったのに拒否するとこれから先も同じだと思ったので、思い切って「もっと話したい」を選択しました。
メールアドレスを交換してからのやり取りは、毎朝の「おはよう」と毎夕の「おつかれさま+雑談」で、甘い感じはありませんでしたが、毎日挨拶する人がいるというのは良いものでした。
初顔合わせの感想
「もっと話そう」から初顔合わせまでのやり取りは主にメールでした。
ずっと文章だけのやり取りだったので、初顔合わせの時は緊張して逃げ出したいぐらいでした。
でも、楽しくもありました。
男性とおつき合いしたことがないので、デートのためにお洒落をしたりという経験は初めてでワクワクもしました。
相手の印象は正直なところちょっとがっかりでした。
もっとも相手もそうだったかもしれませんが…。
何せ、私も相手も文章の方が良く話せる性質で、面と向かっては緊張してあまり話ができなかったのですから。
とはいえ、前もって話ベタだからってお互いメールで言い合ってましたから想定内ではあったのですけれどね。
でも、やっぱり初デート、しかも私の場合は男性との初デートでしたのでちょっと期待しすぎていたのか、ガッカリはしてしまいました。
初顔合わせの時は2時間ぐらいで「おつかれさまー」という感じでお別れしました。
なんだかデートというより一仕事終えたという感じにちょっと笑ってしまいました。
楽しかったのかそうでないのかわからなかったし、正直疲れもしました。
別れた直後にお礼のメールが来ていて、ずっとやりとりしてきた馴染みある雰囲気でちょっと安心しました。
元々、彼の仕事が不規則なこともあり、なかなか初顔合わせの予定が立たなかったので、2回目もいつになるかわかりません。
でも、そののんびり感がかえって良かったのか、盛り上がりこそなかったものの、何となくそのままおつき合いを継続していきました。
不器用な男だけど…
実は恋愛のウキウキ感ってあんまりなかったのです。
最初の顔合わせもなぁなぁで流れていった感じですし、その後のやり取りもそうです。
2回目、3回目とお会いした時もそんな感じでした。
そんな事を繰り返している内に何となく馴れたというか、自然に情が湧いたという感じです。
ただ、流石に初顔合わせ時は緊張したものの、その後は2人でいることに緊張はあまりありませんでした。
何を話すでもないですが一緒にいるのが楽だったのです。
相変わらず気がきかないところは多いですが、恋愛経験のない私にはその不器用さがかえって安心でした。
プロポーズもあまりロマンチックではなかったです。
一応、観覧車の中でシチュエーション的にはありな感じですが、実はその前のデートの時に夜景の見えるレストランが何だかんだと言っていたので、そういった雰囲気をちょっと期待していたので不意をつかれた感じでした。
何かボソッと「え?今のがプロポーズ?」って感じで最初はよくわからなかったぐらいです。
後々聞いてみると、なかなか予定がたたなくてレストランの予約を取ることができず、他に2人きりになれる場所が他になかったから故の選択肢だったらしいです。
期待していた分、若干がっかり感はあったのですが、そんな段取りの悪さも彼らしいなと微笑ましくもありました。
一応、プロポーズはその場で受けました。
私も「え?あ、はい」って感じだったので、全然ロマンチックではありませんでしたので、恋愛面の不器用さはお互いさまだったと思います。
これから婚活する人へのアドバイス
ブライダルネットに登録したのが32歳の時で、今の彼に会ったのが33歳の誕生日前でした。
そしてプロポーズを受け、34歳の誕生日前には入籍する予定でいます。
33年近く彼氏がいたことがない私が、婚活サイトを利用してから約1年弱で出会い、約1年弱のおつき合いを経て結婚することになりました。
一生結婚できないのだろうなと落ち込んだ日も多かったので、正直、びっくりです。
やっぱり自分で行動しないことには始まりません。
考えてみれば彼氏がいなかった32年間、自分から何か行動したことはなかったように思います。
自分から行動を起こした途端、これです。
そりゃあ、よっぽど何か自分に魅力がないと恋愛なんてできないですよね。
こんな当たり前のことに気づくのに時間がかかりましたが、でも行動するのに遅すぎるなんてことはないんだなと思いました。
結婚を望むのであれば、思い立ったが吉日です。
私の経験則で恐縮ですが、ブライダルネットはなかなかお薦めです。
メッセージのやり取りをしたくなった段階で有料会員(月額3,000円)になる必要がありますが、プロフィール検索をしたり「いいね」を付けるだけなら無料会員でもできます。
まずは会員登録だけしてみて、どんな人が登録しているか見てみると良いと思います。