セミダブルをおすすめする3つの理由
マットレスを購入する場合、そのサイズは非常に重要です。
安定した睡眠を維持するためにも出来るだけ自由に寝返りを打つことが出来るものが望ましいですので、シングル以外にもセミダブルを選択肢に入れるのも良いのではないでしょうか。
セミダブルは二人寝用ではありません
セミダブルと聞くとどうしてもダブルという言葉が入っているため、二人寝用のサイズと勘違いしてしまいますが、実はセミダブルの使い方は二人ではなく一人で使用するのが正しい使い方です。
シングルよりも広く、窮屈に感じない広めの一人寝用というのがセミダブルです。
無理をすれば二人でも寝ることは出来ますが、それならダブルを使用すればいいわけで、セミダブルというサイズを二人寝用に使用するのは窮屈になってしまいます。
セミダブルを一人寝用で使用するとシングルサイズよりも面積が広いためとても安心して寝ることができますし、寝返りなどでマットから出てしまう恐れもかなり軽減できます。
体が大きな人や出来るだけ寝るスペースを広めに確保したい場合にはセミダブルはうってつけのサイズなのです。
セミダブルのサイズは横幅120㎝
セミダブルのサイズはシングルよりも横幅にして約20センチほど大きなサイズとなり、シングルのサイズが横幅100cm×縦幅200cmなのに対し、セミダブルは横幅120cm×縦幅200cmとなります。
縦幅はシングルサイズと同じ大きさですので、単純に左右が20㎝伸びたものがセミダブルとなります。
ちなみにダブルのサイズは横幅140㎝×縦幅200㎝ですので、セミダブルはまさにシングルとダブルの中間に位置するサイズです。
人が寝る場合には肩幅の大きさがとても重要になり、肩幅に30~40㎝プラスした面積が睡眠をして寝返りをするのに適したサイズとなりますので、人によってはシングルでは小さすぎることがあるため、セミダブルが最も寝やすいサイズとなるわけです。
シングルサイズとセミダブルの長所・短所
シングルサイズ | セミダブルサイズ | |
---|---|---|
長所 |
|
|
短所 |
|
|
夫婦はシングルサイズを2つ並べる方が快適
夫婦で一緒に寝る場合には、ダブルサイズを使用するよりもシングルサイズを二つ並べて寝るほうが良い睡眠を得られやすく安定した睡眠を確保できます。
なぜなら二人寝用のダブルやクイーン、キングサイズといったマットレスを使用した場合でも、サイズは横幅140㎝~180㎝までとなるため、シングルを二つ並べた場合よりもサイズが狭くなってしまうからです。
ダブルサイズやキングサイズであれば一枚のマットレスで済むため寝るための準備をする手間は少なくなりますが、大人二人が広々と寝ることを考えた場合にはシングル二つを並べるほうがサイズが広くなるわけです。
それぞれに掛布団を用意できるのも利点ですので、夫婦で良い睡眠を得るのであれば、あえてシングルを二つ並べるほうがメリットがあります。
セミダブルがおすすめの理由
セミダブルのマットレスがおススメなのはやはりその絶妙なサイズ感といった所でしょう。
シングルサイズの場合はどうしても体格のいい男性の場合は狭いと感じてしまうでしょうし、かといってダブルサイズのマットレスではサイズが大きすぎて置く場所にも困りますし、納める際にも押し入れに上手く入らないということが起きやすくなります。
セミダブルの場合、シングルよりも大きくダブルよりも小さいという非常に理にかなったサイズ感であるため、マットレスを敷き寝る場合にも、マットレスを納める場合にもさほど問題が生じないということが挙げられます。
価格に関してもシングルよりは高いですがダブルと比べるとかなり安価に購入出来るのでその点もセミダブルをおすすめ出来るポイントです。
まとめ
マットレスを選ぶ場合は出来るだけ安心して眠れるサイズと置き場所に困らないサイズを選ぶことがポイントとなり、それに適合するサイズがセミダブルです。
睡眠は生きていく上で非常に重要なことですので、良い睡眠を得られるサイズのマットレスを選択しましょう。