SmartTap iPad mini 専用 オートホールド式 車載ホルダー を購入した理由
僕は29歳の男で、仕事はWEBライターをしております。仕事の関係上おもに、ノートPCを使用して自宅をメインに執筆活動をしているのですが、たまに外出して取材に行くこともあります。
僕は車を所有をしていますがカーナビがついておらず、よくタブレットやスマホのナビ機能を利用して目的地へ行くことがあるのです。しかし、タブレットやスマホを置く場所がない為に、助手席にタブレット等を置いておいて、音声ナビを聞いておりました。
しかし、これがとても不便で道に迷った際には、その都度車を停車し道順を確認しないといけません。そこで、今回タブレットを車に装着できる車載ホルダーを購入したいと思い、Amazon等で様々な商品を検討をした結果「SmartTap iPad mini 専用 オートホールド式 車載ホルダー」を購入することになりました。購入店はAmazonで、価格は3,490円。
良い点といまいちな点
まず、良い点は僕の使用しているiPad miniの専用設計である為に、一度ホルダーに装着するとジャストフィットするので、ぐらぐらしません。
そして、アームの長さが最大で前後に63mmも伸縮するので、奥行きのある車のダッシュボードでも対応することができます。
またこのホルダーに、タブレットを装着すると360度回転ができるので、いつでもどこでも自分の好きな向きにタブレットの向きを変えられるのです。
また、吸盤式の設置方法で特殊粘着ゲル吸盤を使用しているので、なんとこの吸盤の耐荷重は1kgにもなります。ですので、一度取り付けたら車の移動の衝撃で取れてしまうことはありません。
次にこの車載ホルダーのいまいちな点ですが、すごく頑丈で性能が良い反面、しっかりしているので、見た目が少しゴツゴツしています。ですので、デザイン性を重視する人にとっては、やや車内の見た目が崩れる恐れがあります。特にアームの部分が太いのでごつい印象があります。
比較した商品
同社が出している「SmartTap オートホールド式 車載ホルダー EasyOneTouch2」は、スマホ用の車載ホルダーになっていて、アマゾンの車載ホルダーのランキングではベストセラーになっている商品です。
使い勝手や操作性、吸盤の強さは同じなので、こちらの商品でも良いかなと思ったのですが、僕がこちらの商品にしなかった理由は、スマホだとナビの細かい道順を確認するのに、時間がかかると思ったからです。
たとえばタブレットであれば運転中でも大画面なので、道順を認識しやすいですし、そして認識しやすいということはタブレットを見る時間も減ることで、運転にも集中できると思ったのです。
そんな理由からスマホの車載ホルダーではなく、タブレット用の車載ホルダーを購入しました。これが本当に使い勝手が良くてすごく良いですね。
SmartTap iPad mini 専用 オートホールド式 車載ホルダーの使い方
面倒な組み立ては一切不要です。商品が自宅に届いたら、装着したい車のダッシュボードの上のほこりを取り除き、吸盤が装着しやすいようにします。そして後は吸盤をそのまま取り付けるだけです。
アームの角度や車載ホルダーの前後の奥行きは、伸縮可能ですので、微調整をしてください。そうすることで、どんな車でもタブレットを見やすい位置に調整することができます。
耐加重は1kgなので、タブレットの重み程度では落下する危険はありませんが、もし吸着が弱いなと感じたら、水で吸盤部分を濡らしておくともう一度吸着が復活するので、その方法で試してみてください。
なにより、タブレットの大画面で操作できるので、カーナビとしては非常に優秀です。これなら、カーナビを車屋さんで購入しなくても良いかなという感じですね。
まとめ
SmartTap iPad mini 専用 オートホールド式 車載ホルダーは、特殊なゲル状の吸盤を使用しているので、ほとんどの車のダッシュボードに装着することが可能です。
耐荷重も1kgまで耐えられるし、アームも前後に自由に角度を調整できて、車載ホルダーの前後の伸縮も最大で63mmも調整することが可能です。
ですので、たとえ奥行きがあるダッシュボードでも対応できる応用性が高い商品です。
価格はAmazon価格で3,490円。
スマホ用の車載ホルダーに比べると、価格は高いですが、それでも使い勝手は非常に良いので、これを利用しております。もし、見た目がごっつい感じがあまり好きではないという方は、このモデル以外にもマグネット式の車載ホルダーもあるので、そちらを検討すると見た目が非常にすっきりして良いのではないでしょうか。まずは、自分の使う用途に合わせて車載ホルダーを検討してみると良いかもしれませんね。
![]() |
Amazonで購入 |
楽天市場で購入 |