ロナウドを目指したにわか買い
当時の私は23歳男性、身長172cm、体重は65Kg。そんじょそこらの営業マンでした。数字だけ見れば普通ですが、学生時代の健康的な身体と比べると、体重は+5kg、体脂肪率は10%も増えてしまいました。
社会人になって約半年ちょっとでぽっちゃりの入り口に立たされてしまった私はさすがに危機感を覚えました。
食事を変え、運動習慣をつけて、人生で初めてダイエットを始めようとしたものの、誘惑に弱い軟弱メンタルな自分には無理!
そんな時にCMで目にしたのがクリスティアーノ・ロナウド!!
SIXPADという商品のCMで、全身につけたパッドが彼の芸術品のような筋肉を動かしている映像にまんまとハマってしまいました。
すぐにネットで調べてみると、自宅でパッドをつけるだけでロナウドと同じトレーニングができるとの売り文句を目にして興奮!
「自宅で簡単ダイエット」のような売り文句には全く興味を示さなかったのですが、ロナウドがモデルということで少しは信憑性があるのかなぁ?と。
似たようなEMS(電気刺激によるトレーニング器具)もいくつか出ていましたが、モデルに有名人を起用しているのがSix Padだけで、やっぱりロナウドだよなと、サッカーを観るでもないのにロナウドに憧れてポチってしまいました。
初めてのトレーニング器具に興奮!
当時のSIXPADはお腹周り、片腕・足用のパッドが別々で売られていたため、セットで買うか、バラ売りでいくつか買うかの二択でした。
当時初めての競馬であぶく銭があったため、お腹周りと片腕・足用を1枚づつ購入。これだけで約5万円ぐらいしました。
買って初めて気づいたのですが、パッドにジェルシートを買わなきゃならず、ワンセット5,000円弱で定期購入しなければなりません。継続は力なりという言葉を信じて、今に至るまで3ヶ月おきに購入を続けています。
そしてついに自宅に商品が到着!ロナウドのパッケージに心踊らせながら開封しました。電池を入れ、丁寧にジェルシートを貼り付け、まずは腕に装着してスイッチオン!
トレーニング強度は15段階に分かれているようで、初めての電気刺激のため恐る恐る5段階まで上げてみました。
ドッ、ドッ、ドッ、ドッと無意識に筋肉が動き出し、初めての感覚に大興奮!
電気刺激は思ったような痛みはなく、むしろ筋肉が自動で動き出す感覚が心地よかったです。
継続は力なり!効果は○ヶ月後から表れる
さて、心地よくトレーニングしているだけでは筋トレにもダイエットにもならない!とだんだん欲が湧いてきた私は徐々にレベルアップ!
8段階に上げたところで腕が悲鳴をあげました・・・。
痛みがあるのに身体は筋トレを止められず、筋肉が収縮するので腕は曲がりっぱなし。
とてもじゃないけど何か作業をしながらトレーニングできる代物ではありませんでした。
次にお腹に装着してトレーニングを始めてみると、レベルを8段階にあげても強い痛みはなく、12段階でやっと痛み出しました。
説明書を読むと、腕は少しの強度でも十分効果が出るようで、お腹と腕では少し違いがあるようでした。
どちらもトレーニングは20分ちょっと。
トレーニング中は結構痛みがきましたが、トレーニングが終わると筋肉痛はなく、本当にこれで効果があったのか?と心配になりました。(友達は筋肉痛があったようです)
半信半疑でトレーニングを続けること1ヶ月。
初めての体重測定で驚きの結果が!
なんとプラマイ0!!
ボクの5万円返してと言いたくなるほど泣きそうになりました。
しかし、体育学部生だった私は思い出しました。トレーニングの影響が身体に出るのは3ヶ月後だと。諦めずに3ヶ月トレーニングを続けて体重計に乗ると、なんと3Kgの減量を達成することができました!
継続は力なりって言葉は嘘じゃなかった(涙)
Six Padのいいところ。いまいちなところ
結果が出たところで、買ってよかったと思うところをまとめてみます。
何より、本当に効果があったというところがよかったです。よくテレビとかでやっている○日で○Kgダウン!というような商品ではなく、しっかり毎日継続した結果として表れるので、効果が目に見えるまでは時間がかかりますが、3ヶ月で3Kg減、結局一年間で8kg減まで達成しました。(食生活、運動習慣はそのまま)
体脂肪率も8%落ちて、いよいよ10%切るかというところまできています。あとは、テレビを観ながら使えるところが気に入っています。よくある健康器具は片手間に使えることを売りにしていますが、実際に使ってみると、何かのついでに使えるっていうのはやはりいいものですね。
逆にいまいちなところはというと、まずはお金です。
他のEMSに比べると割高で、ランニングコストのかかるジェルシートも地味にお財布に打撃を与えてきます。
また、いいところにあげた片手間に使えるというポイントですが、なんでもできるわけではないです。
腕が強制的にガッと動いたり、リズムよくドッ、ドッ、ドッ、ドッと動くので、不意に水を入れたコップを持つとぶちまけます(笑)
繊細な作業をしているときは注意が必要です。
あなたは買う?買わない?Six Padまとめ
結論からいうと、個人的にはSIXPADはとてもいい買い物だったと思います。結果が出ているので、お金がかかろうがそれで体型維持ができているのであれば成功だと思っています。
多分クリスティアーノ・ロナウドにはなれませんが(笑)
最後に追記になってしまいましたが、SIXPADは脂肪がつきすぎている人には効果がないかもしれません。電気刺激が筋肉まで届かなくなると、筋肉が収縮してくれないからです。
筋トレをした後に使うと、筋肉が張って表面に出てくるので、筋トレとして使いたい人はトレーニング後にプラスで使うと効果的です。(楽にトレーニングの概念を無視していますね・・・)
今はEMSの製品はいっぱい出ていて、健康器具の中でも最も注目されている分野の一つだと思いますが、やっぱり信頼できるメーカーやモデルを起用しているものが一番安心して使えるのかな?と。
新しいSIXPADも出ていて進化を続けているメーカーなので、お金に余裕があって、楽に痩せたいなって思う人には是非オススメしたい商品です。
ちなみに、腰に巻くタイプにSIXPADもあるみたいです。