グアムプラザリゾート&スパの口コミ(2017年7月)

グアムプラザ リゾート&スパ

7月22日から4泊したグアムプラザリゾート&スパの口コミを書きたいと思います。

私はH.I.Sの海外ツアーを予約しました。終日フリープランなので、実質、飛行機とホテルだけの予約です。

H.I.S.のオンライン予約画面で予約したのですが、ホテルはあらかじめ自分で決めておきたかったので、グアムプラザリゾート&スパを指定して予約しました。

どうしてグアムプラザリゾート&スパを指定したのかというと、立地の良さと費用の安さ。この2点に尽きます。

アウトリガーとかリーフホテル、ウェスティンとか、グアム中心地にある高級ホテルに宿泊できれば一番いいのですが、豪遊できるほどお金に余裕がないので、コストパフォーマンス重視で選んだ結果がグアムプラザです。

グアムプラザの正式名称はグアムプラザリゾート&スパですが、以前はグアムプラザホテルという名称だったのでしょうか。ところどころでグアムプラザホテルという名称をネットで目にしました。

まぁ、略してグアムプラザと言えば現地のガイドさんにも通じるので、グアムプラザといえば問題ないみたいでした。

グアムプラザの良い所

グアムプラザホテルの良い所を挙げてみます。

  • グアムの中心地にあるので歩いて買い物や食事に行ける
  • JPスーパーストアーと繋がっているので、気軽にお土産を買いに行ける
  • ホテルの1階に24時間営業のコンビニがあって便利
  • レアレアトロリーなどのトロリーバスのバス停に近くて便利
  • コインランドリーがあるので自分で洗濯できる
  • 何といっても立地の割に宿泊費が安い

こんなところでしょうか。

グアムプラザを選ぶ人は、だいたい私と同じような理由で選んでいるのではないかと思います。

グアムプラザはグアムの中心地にある

立地という面ではアウトリガーには負けます。そりゃあね。アウトリガーには負けますよ。あちらは宿泊費も高いですし。でも、グアム中心地付近にありながら、格安で泊まれるホテルはグアムプラザだけだと思いますので、コストパフォーマンスはすごく良いです。

あと、ビーチへ歩いて5分くらいの距離なのも良いです。私は到着した日の夕方に早速ビーチを散歩してサンセットを堪能しました。日の入りは18:50でしたが、その時間でも多くの人が海水浴を楽しんでいました。韓国人女性は写真を撮りまくっていました(笑)

DFSギャラリアに近いですが、私は興味がないので行きませんでした。マクドナルドは何度か利用しました。

ホテル1階のコンビニが24時間営業で便利

ジュース、水、カップラーメンなど、ちょっとした買い物を何度かしました。

クレジットカード決済の場合は、運転免許証やパスポートなどの身分証明書の提示を求められます。私は、パスポートを部屋に置いていたので身分証明書を持ってないと言ったら、「次回は持ってきてくださいね」ということでオマケしてもらいました。

2回目以降は、運転免許証が財布に入っていることを思い出し、運転免許証を提示しました。クレジットカードの署名欄と運転免許証に記載されている漢字で書かれた名前を突合してチェックしていました。ABCストアとかJPスーパーストアではチェックなしだったのに、ホテル1階のコンビニだけはなぜか厳重でした。

コインランドリー

グアムプラザ コインランドリー

コインランドリーには、洗濯機3台、乾燥機3台ありました。

洗濯機も乾燥機も2ドルなので、両方使う人は4ドル必要です。洗剤は付いていないので、日本から持っていくか、ホテル内のコンビニで買うかします。私はコンビニで2ドルの液体洗剤を購入しました。

2ドルはクォーター(25セント)8枚必要なので、フロントで両替してもらいました。私は乾燥芋使ったので、25セントコインが16枚。結構なボリュームです(笑)

で、この25セントコインを8枚投入するのですが、8枚を横並びで一斉に挿入できるタイプの洗濯機が良いです。私は1枚ずつ入れるタイプの洗濯機にしたらコインが詰まって大変でした。フロントで事情を説明してスタッフに気もらってコイン詰まりを治してもらいました。

所要時間は洗濯機が30分、乾燥機が40分です。

グアムプラザのいまいちな所

次にグアムプラザホテルに実際に宿泊してみていまいちだった点を挙げてみます。

  • 客室の玄関ドアが閉まるときの音がうるさい
  • 部屋にある重たい椅子を引きずる音がうるさい
  • 無料Wifiが使えない

私は結構音に敏感な方なので、他の客室の音が気になってしまうんです。

部屋の扉が閉まる際にバタンと大きな音がなるのが残念でした。ドアノブを下げて大きな音がしないように閉めることもできるので、私はそうやって音がなるべくしないようにドアを閉めていたのですが、大抵の人はあまり気にしないですよね。

なので、自分が眠りにつく頃に深夜時間帯にドアが閉まる音が聞こえてきてちょっと不快でした。おそらくほとんどの人はあまり気にしないと思いますが、私は神経質なので気になりました。

椅子を引きずる音について

部屋には大きなテーブルと椅子があって、その椅子に座るときや机の下に戻すときにギ~と音が鳴ります。これが結構うるさいのです。床が板張りになっているので、引きずる音が結構してしまうんですよね。床がフローリングではなくカーペットだったら音が響かずに済むのでしょうが。

自分が起きている時間帯にほかの部屋から椅子を引きずる音が聞こえても問題ありません。

問題なのは自分が眠っている時。

グアムは深夜時間帯にも飛行機の離発着がありますから、深夜の2時とか3時にチェックインしてくる人もいます。また、バーやクラブで遊んできた人たちが遅くに帰ってきたのかもしれません。

そういった自分とは違う時間帯で生活する人の音が気になってしまって、4泊のうち2泊はぐっすり眠ることができずに夜中に何度も目が覚めてしまいました。

小学生の子どもと一緒に宿泊したのですが、眠りの深い子供でも、隣接している部屋から聞こえる椅子を引きずる音で目を覚ましていましたから、これについては、神経質な私だけでなく、一定数の人が同様の感想を持ったのではないかと思いました。

これについてホテル側に不満を言ったり要望を挙げたりしていないのですが、自分がホテル側の人間だったら、椅子の足がローラータイプのものにしたり、椅子の足元にカバーを付けて引きずる音がしないようにしますね。

そういえば、子どもの小学校では、椅子の足にテニスボールがはめてあります。それで、立ったり座ったりするときでも全然音がしないので、良いアイデアだと思いました。

Wifiが有料

グアムに旅行に行く前にグアムプラザの情報は調べていたので、部屋で無料Wifiが使えないのは知っていました。

私はVELTRAでオプショナルツアーをいくつか予約していたのですが、Wifiルーターが割引になる対象のオプショナルツアー(オフロードアドベンチャー)を申し込んでいたらしく、それで、本来は35ドルのところを半額の17.5ドルで5日間使い放題だったのでラッキーでした。

ちなみにグアムプラザホテルのWifiにアクセスしようとしたら、1日8ドルで有料ですよーという画面が表示されました。なので、お金を払えばホテルのWifiを使えるみたいです。

あと、ホテルから直結でいけるマクドナルドで無料Wifiが使えます。レンタルしたWifiルーターよりもスピードが出るので、動画の送受信をしたい人はマクドナルドでやるのがおすすめです。

まとめ

グアムプラザは今回で2回目の宿泊でした。

色々書きましたが、コストパフォーマンス重視の人にはいいホテルだと思いますよ。次回もリピートする可能性が高いです。

でも、もっとお金を稼いでお金持ちになったらアウトリガーとかもうちょっと高級なホテルに宿泊したいです(笑)

スポンサーリンク
336 x280の広告
336 x280の広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336 x280の広告