フレンチのカフェレストランで働いた思い出

フランス料理

初めて飛び込んだ世界

私は35歳の女性で、現在は飲食店の接客スタッフの傍ら、フリーライターとして活動している。

飲食店の接客歴はだいぶ長く、いろんなお店を転々としながら、かれこれ10年以上は勤務していることになる。中でも自分に大きく影響を与えたのが、23、24歳くらいから約3年間働いたフレンチのカフェレストランだった。

初めての世界で最初は不安だったが、慣れると楽しくなり、大変だったけどとてもやりがいを感じる仕事だった。

フレンチと言ってもカジュアルな感じで、美術館内にあったため一見高級で敷居が高そうに見えるが、実際はリーズナブルな価格で、気軽に利用できるような雰囲気だった。

美術館に来たお客さんがそのままランチや休憩がてら来店することが多く、時々雑誌やテレビでお店が紹介されることがあったため、特別展のときは行列ができるほどの人気ぶりだった。

そんなお店で働けることはある意味誇らしく、自慢でもあった。実際、料理はみんな美味しく、特に看板メニューのオムライスは絶品だった。

普通のフレンチは高級すぎて味がよく分からない、というイメージだが、フランスで修行した経歴を持つシェフの腕前のおかげか、誰が食べても分かりやすい、日本人向けの味になっている。

おしぼり巻きという苦行

フレンチレストランと言うとゆったりしたイメージだが、裏では「戦場」という言葉が似合うほど忙しかった。

朝はまず、大量のおしぼり巻きから始まる。

業者から届いたタオル生地のおしぼりを1個1個包装されたビニール袋から取り出し、きれいに巻き直していくのだ。その数2,000個以上!土日ともなると3,000個にもなる。

20~30分ほどかけて2人のスタッフでひたすら巻いていくのだが、テーブルに山と積まれたおしぼりを見て、「これ全部やるの…?」とさすがにげんなりすることが多々あった。

「紙おしぼりの方がコストも手間もかからなくていいのにね」とスタッフ同士よく話していたが、そこはシェフ(店長)のこだわりらしい。

わざわざ包装袋から取り出して巻き直す、というのも、中には汚れの残ったおしぼりがあったりすることがあるので、お店のイメージを損なわないために最大限のチェックを、という意味もあるのだろう。

おしぼり巻き作業が終わると、各テーブルの調味料の補充やクロスの張り替え、イスの掃除、レジの開店準備などを全てやって、ようやくそこで戦闘準備完了、といったところなのだ。

私もそうだったが、新人で慣れないうちは、この時点でかなり体力を消耗していた。
なかなかハードな仕事なのだ。

ハードゆえ定着しないスタッフ

お店の従業員は、シェフや厨房スタッフを除いても全部で10人前後はいた。通常でも5、6人、忙しい日では8、9人とほぼフルでの出勤になる。

それでも3~4ヶ月も経つと、だいぶメンバーが入れ替わっていることが多かった。
学生アルバイトさんが何人かいることもあるのだが、仕事のハードさゆえか、入ってすぐ辞めていく人も多かったのだ。

新人のときは、確かに大変だった。

私もフレンチのフの時も知らないままこのお店に飛び込んだのだが、フレンチの複雑なマナーや横文字の羅列するメニューの名前、コース料理の出し方など覚えることが山ほどあり、頭がパンクしそうだった。

それを乗り越えても、今度は最難関の(?)お皿の4枚持ちがある。

忙しいときに料理のお皿を1枚1枚運ぶのは時間も手間もかかるので、片手に1枚、もう片手に3枚持つ方が効率がいいのだが、最初のうちは料理をひっくり返しそうで、怖くて仕方なかった。

いや、慣れてもやっぱり緊張していたが、それでも無事にお客さんの席まで届けたときはかなりの達成感もあった。

そうやってようやく1人前になるのに3、4ヶ月はかかるので、スタッフがなかなか定着しないのはとても残念に感じた。

外国人のお客さんに戦々恐々

お店は外国人観光客が多く来る場所にあったため、当然外国人客も多かった。1、2人ならいいのだが、集団で来店されたときは結構面倒くさいことになる。英語で話せるスタッフはほとんどいなかったのだ。

メニューに英語表記があるので大抵はなんとかなるものの、例えばコースの細かい決まりで肉か魚をどちらにするのか、肉の焼き加減、飲み物をいつ持ってくるのか、という質問を身振り手振りで必死に伝えるはめになる。

集団になると気が大きくなることもあるのか、みんなそれぞれ勝手なことを言い出したりするので、最後にオーダーの確認を取るのは一苦労だった。
実は簡単な英語のテンプレ表があったので、私はそれをなんとか覚えようとしていた。

決められたセリフだけ記憶にたたき込んで、いざ実際に外国人のお客さんの前で使ったことがあるのだが、逆に英語がしゃべれるとカン違いされ、ペラペラと猛攻撃されたことがある。

当然、チンプンカンプンで失敗したなぁと感じた。

楽しみだった「まかない」

お店で働いていて唯一楽しみだったのが、まかないだ。

朝のオープン準備を終えて一息ついたあと、裏の狭い事務所でみんなで横並びで食べるのが日課だった。

ひと仕事の後ということもあって基本は何でも美味しかったが、まかないと言ってもお店のメニューと同じものが出るわけではなく、いかにも残りもので作りました、というような簡素なメニューの日もあった。

ご飯と味噌汁、焼き魚が出たときはさすがに「うちはフレンチじゃなかったっけ?」といささか不思議に思ったことがある。

しかしながら嫌いな食べ物があったりすると、ちゃんとそれを抜いてくれたり、特別にその人だけ別メニューにしてくれるという何とも嬉しい気遣いがあったので、偏食家の私にとってはほんとに大助かりだった。

ちなみに私は朝ご飯を自宅できちんと食べた上で、まかないもしっかり食べていた。
大食いというわけではなく、それくらい食べないと体が持たないハードな仕事だったのだ。

もし叶うのであれば、あの懐かしいまなかい(できればオムライス)をまた食べてみたい。

オムライス

「本音の窓」管理人からのコメント

フレンチはメニューの内容を質問されても答えられるようにしないといけないし、キリッとした接客を求められますから、フレンチレストランのアルバイトは敷居が高いですよね。

管理人の私は、フランス料理のメニューをみてもチンプンカンプンで、妻に聞いたりお店の人に聞いたりしてます(笑)

それにしても、おしぼりを袋から出して巻き直すのは驚きました。その作業がなくなれば、アルバイトの仕事量も減るのでしょうけど、そこはオーナーが許さないのでしょうね。

そして、まかないの話では、嫌いなものを外してくるという気配りに感動しました。オムライスが本当に美味しいんでしょうね!

スポンサーリンク
336 x280の広告
336 x280の広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336 x280の広告