ノンオイルフライヤー TOM-01の口コミ ※ 男子大学生が書きました

電子レンジ以外で温められる機械がほしい

僕は男子大学生です。大学入学と同時に一人暮らしをすることになって、色々と家具をそろえて新生活を始めました。

しばらく生活しているうちに気づいたのが、電子レンジって不便だなってことです。冷凍もののおかずを温めたり残り物を温めたりするときにいろいろ気になることが出てきたんです。

冷凍のおかずを温めるとき、時間が足りないと芯の部分が冷たいまま十分な時間で温めると表面が熱すぎて食べにくい。残り物を温めるときはカサカサになったり硬くなったり縮んでしまったり。実家ではあまり電子レンジを使わなかったのでよく使うようになって驚きました。

それに、インターネットのニュースサイトを見ているときに気になる記事を見つけました。電子レンジはもともと軍用に作られたものを家庭向けに調整したもので、料理を温めるのに使うと栄養を壊してしまっていいことはないというものです。

まぁ一人の専門家の意見なのでこれが正しいと決まったわけじゃないんですが、ちょっと不安になりました。とにかく、電子レンジに代わる温め機械がほしいなぁと思うようになったんです。

ノンオイルフライヤー発見!

そんな時に見つけたのがノンオイルフライヤーでした。電子レンジのように高周波をあてて温めるのではなく、200度くらいの温風を循環させて料理を温めるのだと知ってこれだと思いました。

ノンオイルフライヤー TOM-01

温風で温めるなら栄養を破壊することも少ないはず!それに僕は揚げ物が好きだけど当時はちょっと太り気味だったのであまり揚げ物を食べられなかったのです。ダイエット中だったから。これなら油を使わずに揚げ物が食べられると思って嬉しくなりました。

ノンオイルフライヤーには商品がたくさんあります。一つ一つ商品の説明を読んでみましたが、どれも似たり寄ったりな説明でどれが良くてどれが悪いのはよくわかりません。

そこでAmazon内のレビュー数が多くてしかも評価が高いものの中から価格が安くて気に入ったものを選ぶことにしました。いくつかいいなと思ったものがあり、その中から選んだのがこのTOM-01です。決め手はその時の割引価格が一番多かったからです。やっぱり値段って大事ですからね。

早速購入!使ってみると?

注文してから数日後、ようやく商品が送られてきました。

サイズは商品の説明にも載ってましたが、実物は思ってたより大きく感じました。狭い部屋での一人暮らしなのでちょっと置き場に困りましたが、とにかく置く場所を決め、さっそく使ってみることにしました。

温めるのは冷凍もののコロッケ。使い方はコンセントを差し込んで温度と時間を設定するだけ。使ってみるとカチカチというダイヤルが回る音とエアコンの音を大きくしたような風の音がします

これが温風が循環してる音かぁと思いながら待つこと数分。チーンと出来上がりの音が聞こえて中を見てみると。ほんのり焼き色がついたコロッケが湯気をあげています!

見た目はオッケー。

実際に食べてみると…中までほっこり!

温かいです。

冷凍庫から出してすぐ温めたけど、全く問題なしです。これは良いやとそれからいろんなものを温めてみました。

お気に入りは焼き芋。焼き時間は30分ほどかかりますが、芯まで火が通っておいしいです。あと、ソーセージを焼くことが多いですね。おかげでフライパンを使うことが減りました。

ちょっと残念だなと思うところ

そんな感じにしょっちゅう使っているこの商品ですが、残念なところもあります。

まずはサイズが大きくて場所を取ること。そしてその大きさの割に一度に温められる量は少ないこと。

一人暮らしの狭い部屋なのでキッチンも手狭です。最初は置く場所に困り、結局キッチンの端の方の床に置いておくことにしました。

一度に温められる量は一人分のおかずなら十分なんですが、一般家庭で使うにはやっぱり少なすぎるでしょう。まぁ一人暮らし用なのでしょうね。

それからもう一つ残念だったのが油を使わない揚げ物がいまいちおいしく感じないことです。

いや、ちゃんとほっこりできているんですよ?

温度は十分だと思います。

でもやっぱり普通の揚げ物よりおいしくない…。

油を使ってないんだから当たり前だとは思うんですけど、それでもちょっと期待していただけに結構残念に思いました。おいしく揚げ物食べながらダイエットする計画は失敗です。うーん、レシピが悪いのかなぁ?とにかく残念です。

でもでもやっぱり便利!買ってよかった!

デメリットもありますけど、それでもやっぱり便利だし買ってよかったと思っています。

毎日とは言いませんけど、それでもかなり頻繁に使っています。おかげで電子レンジの出番がほとんどありません。ココアなどを溶かすためのお湯を作る時くらいくらいですね。これなら次引っ越しするときは電子レンジ処分しちゃうかも。

サイズが大きいことは確かにちょっと困りますけど、置き場がないほどじゃないので大した問題ではないです。

温められる量が多くないことも一人暮らしをするなら十分な量がありますし、こっちも問題にはなりませんね。

やっぱり不満といえば油を使わない揚げ物があまりおいしくないことくらいです(笑)。まぁそれはこの商品が悪いわけじゃないですけどね。

他のノンオイルフライヤーは使ったことがないので商品の比較はできませんが、少なくともこの商品は外れじゃないですよ。必要な機能は十分に備わっています。

あと気にすることといえば値段でしょうか?この記事を書くときにAmazonのサイトを見てみましたが、僕が買った時より値引き額が減ってます。その代わり他の商品(アイリスオーヤマ ノンフライ熱風オーブン FVH-D3A-R)の値引き額が増えてますね。このタイミングなら僕はアイリスオーヤマの方を買っていたでしょう。

アイリスオーヤマ ノンフライ熱風オーブン FVH-D3A-R

まぁとにかく、他の商品と値段が変わらないようならこの商品を買ってみてはいかがでしょう?一人暮らしをしているならきっと満足すると思いますよ。

Amazonでノンフライヤーの商品一覧を見てみる

楽天市場でノンフライヤーの商品一覧を見てみる

スポンサーリンク
336 x280の広告
336 x280の広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336 x280の広告