きっかけは、敏感肌に悩む男の災難から始まりました
私は26歳の男性で、大阪に住むフリーライターです。
このPHILIPSのシェーバーを購入した時はまだサラリーマンで、人材派遣会社の営業マンをしておりました。
特にファッションやメディアなど、おしゃれに関わる業界ではなかったので、サラリーマンという立場上、もちろん髭を生やすことは許されません。
何といって実は私はかなりの敏感肌なので、髭を剃ることが苦手な人でした。
それまではT字のカミソリを使い、保護用のクリームを同時に使って、なるべく肌にダメージが与えられないように配慮していたのですが、それでも肌のダメージが目立っていたので、シェーバーの購入を検討していました。
そのタイミングで、おばあちゃんより、おじいちゃんの形見のシェーバーを譲り受けたのですが、何せ型が古く、半年ほど使用した後に呆気なく潰れてしまいました。
このままでは、肌がボロボロになってしまう…。
肌だけは唯一褒められることが多く、どうしても綺麗な状態を守りたい!と考え、シェーバーを購入することを決意しました。
購入する前に、調べ上げた比較対象について
シェーバー業界で、日本では3強と呼ばれている中のひとつに、今回購入したPHILIPSも含まれているのですが、後2つである同じく外国産のBRAUNと、国産のPanasonicが候補に上がりました。
その中でもPHILIPSを購入した理由は、事前にこの3ブランドの比較サイトを閲覧した上でリサーチをしていたのですが、PHILIPSは敏感肌など、肌が弱い人に向けたシェーバーブランドだということを知ったからです。
よく比較対象としてあげられるBRAUNは、どちらかというと強靭な髭に対応できるシェーバーで、持ち前の深剃り機能でごっそりと髭を剃ることができるのですが、その分肌が強い人向きのタイプだったので、敏感肌の私は購入対象になりませんでした。
Panasonicは、ちょうど両ブランドのいいとこ取りをした設計になっており、国産とPanasonicブランドという安心感(ビューティーが大人気という理由もあります)があったのですが、中立的な立場よりも、肌への負担の少なさを第1に考えたシェーバーがいいと考えたため、Panasonicも断念しました。
そうなると、PHILIPSが1番自分に見合ったシェーバーだろうと判断したため、PHILIPSを購入するにいたりました。
価格や購入方法、使い方について
PHILIPS 5000シリーズはエントリーモデルよりもひとつ上級のモデルになっていて、価格は15,980円でした。
他のBRAUNやPanasonicであっても、同じランクのモデルになると、値段はそうそう変わりませんでした。
ひとつランクを下に落とすと10,000円を切る値段で売られていたので、どうしても金額を抑えたい!という方は、下のエントリークラスのものを購入するのもいいと思います。
![]() |
Amazonで購入 |
楽天市場で購入 |
購入方法は、家電量販店で購入しました。
インターネットだと、少なくとも当日配送はなく(Amazonプライムなら別ですが、会員ではないので検討しませんでした)、その日が平日のど真ん中だったということもあり、直接実店舗で購入することにしました。
使い方については、スイッチを入れ、ヘッド部分を回すように髭を剃るだけです。
他のシェーバーのような、よくある形のものではなく、PHILIPSのシェーバーはヘッドが3つに分かれているため、通常のシェーバーのように剃ろうとしても、うまく剃ることができません。
使用後は、ボタン一つでヘッドの中が開きますので、シャワーでさっと流してあげると、掃除も楽々で完了です。
PHILIPS5000シリーズを使ってよかった点、それでもいまいちな点
まずPHILIPS5000シリーズを購入・使用してよかった点は、何と言ってもこの、肌へのダメージの少なさでしょう。
今までT字のカミソリやシェーバーを使用していると、どうしてもカミソリ負けをしてしまい、肌にダメージが残ってしまいましたが、PHILIPS5000シリーズを購入後は、肌が負けて血が出るなんてことは、一度も起きていません。
また、特殊なヘッドの形に最初は慣れなかったのですが、慣れてくるとこの形でないとだめだ!と思ってしまうほど、使い勝手がいいです。
特に男性に嬉しいのは、3つのヘッドがうまく位置されており、喉仏周辺の髭を剃るときも、一切ダメージがないまま剃れてしまうということです。
喉仏付近は特に気を使いがちになりますが、PHILIPSでは気を使わずとも、簡単に剃れてしまうのです。
私にとっては完璧なシェーバーですが、唯一イマイチだと思う部分は、やはり剃るスピードでしょうね。
慣れればそこまで気にならないのと、私は夜に髭を剃るタイプなので、そこまで気にはしませんが、やはり通常のシェーバーに比べると、髭剃りにかかる時間は少し長くかかってしまいます。
慣れていない最初であれば、尚更です。
朝に髭剃りをする方で、スピーディーにこなしたい方にとっては、煩わしくなるかもしれませんね。
まとめ〜PHILIPS5000シリーズは、最高のシェーバー〜
PHILIPS5000シリーズは、肌が荒れやすく、敏感肌に悩んでいる全ての男性の味方です!
確かに髭剃りをする時間については、他のシェーバーよりも時間がかかってしまうかもしれませんが、その分肌へのダメージは少なく、綺麗な美肌をキープすることができます。
敏感肌や、そうでなくても肌が弱い方は、髭を剃る時間をいつもより長く取ったとしても、肌に負担のないシェーバーを使うことをおすすめします。
実は、シェーバーで1番売れているのはBRAUNの同じクラスのものになるのですが、1番売れているものが1番いい、とは限りません。
自分にとって何が1番最優先されるものかを考えた結果、それに見合うものを購入して下さい。
このクラスまでになると、値段も良心的ですし、PHILIPSのもう1つの魅力として、使用後のケアのしやすさがありますので、掃除を簡単に済ませたい方にもおすすめです。
肌は、人の第一印象になる部分です。
肌が綺麗な男性は、自己管理ができていると評価もされますし、女性からの印象も格段にあがります。
ぜひ、PHILIPS5000シリーズで肌トラブルから卒業して、印象のいい男になってください!