おすすめホーロー鍋は日本製のバーミキュラ

日本の技術が詰まったホーロー鍋、ここまでこだわって作られていた!

51歳の専業主婦です。
趣味は料理、シチューやポトフなど時間が美味しくしてくれるような煮込み料理が得意です。

バーミキュラ鍋を購入したのは1年前のことです。結婚25周年、つまり銀婚式を迎えたのです。

オーブンポットラウンド22cm

夫が珍しく何かプレゼントしてくれるというので、迷わずこの鍋をお願いしました。プレゼントと言っても、夫婦の財布は一つですし、あれこれ調べたのは私です。

購入の理由は色々あります。ある時ニュース番組で、バーミキュラ鍋が人気だということを知りました。もちろんそれまでにも、デパートのキッチンコーナーで見かけたことはあり、その素敵な外見から気にはなっていました。色合いがパステル調のものが多くおしゃれなので、てっきりフランスなどヨーロッパ製なのかとばかり思っていたのですが、なんと日本製だというではありませんか。

日本の誇る物作りの素晴らしさは、バーミキュラ鍋にも存分に発揮されています。鋳造工程から一つ一つ職人の手で丁寧に磨きあげられ、精密加工工程では職人の長年の勘と技術で0.01㎜以下の精度になるまで測定と削りが繰り返されます。

ホーロー工程でも、一品ずつ釉薬の吹き付け、乾燥、手仕上げ、800度での焼成が3度繰り返され、さらに厳密な検査を受けて完成するという気の遠くなるほど丁寧な製造過程を経ているのです。

丁寧な製造過程で作られるため、製造が人気に追い付かず、オーダーしても半年待つこともあります。

ル・クルーゼやストウブ鍋と比較検討してみた!

私はキッチン用品が好きで、それまではル・クルーゼの鍋を集めていました。フランスの有名なホーロー鍋であるル・クルーゼの別の色も比較検討しました。

ル・クルーゼの定番鍋、ココット・ロンド

確かに、ル・クルーゼも煮込み料理を上手に仕上げてくれる優秀な鍋であり、色も明るくおしゃれな点は捨てがたい魅力がありました。同じシリーズで揃えていく喜びもあります。

今回、ル・クルーゼではなくバーミキュラにしようと思ったのは、バーミキュラは無水調理ができるという点でした。ル・クルーゼも少量の水で美味しく調理できますが、まったく水を入れない調理をすると焦げ付いてしまいます。

その理由は蓋の形状です。バーミキュラ鍋の蓋の内側には凹凸があり、さらに蓋がしっかりと閉まるので密封性が高いのです。ふたの凹凸によって食材から発生した蒸気を効率よく対流させ、美味しい無水料理ができるのです。

また、鍋の底の部分はリブ状の凹凸になっています。このため、ホーロー鍋でありながら、塊の肉をグリルの様に焼くことができます。油が落ちるのでヘルシーです。煮物だけでなく、ロースト料理も可能な点は魅力的に感じました。ル・クルーゼでは焦げ付きやすいので、ロースト料理は難しいのです。

他には料理人たちから支持されているというストウブ鍋も比較検討しました。実際にお店に行って手に持ってみましたが、重さが気になった点と、見た目の色が暗い点が気になりました。キッチンでは汚れが目立ちにくくて実用的なのかもしれませんが、男性的なイメージがぬぐえません。プロの料理人、それも男性好みの気がしました。

バーミキュラ鍋も重さはかなりありますが、色味が明るいので軽快なイメージです。
総合的に考えてバーミキュラ鍋に決めました。

いざ購入、一緒にバーミキュラ鍋のレシピ本も注文するのがおすすめ!

購入は夫に任せましたが、バーミキュラ鍋のホームページで注文し、直接配送してもらいました。

注文したのはオーブンポットラウンド22㎝のパールピンクです。価格は28,000円(税抜)。

バーミキュラ オーブンポットラウンド22cm【パールピンク】

丁寧にプレゼント包装されて配達されました。中には、夫にお願いしていた鍋の他にバーミキュラレシピブック(1400円、税抜)が入っていました。

レシピブックは、基本の無水調理のレシピからご飯の炊き方やデザート、定番のおかずのレシピが書かれています。バーミキュラを初めて使う人にはとても役立つレシピ本です。

いくら使い勝手のいい鍋であっても、自分なりに使いこなすようになるまでにはその鍋の特性を知ることが大切です。火加減の仕方、調味料の分量等、最初はレシピ本通りに作ることが美味しい料理を作るコツです。

バーミキュラのオンラインショップでは、他にも様々なレシピ本が出ています。また、バーミキュラのホームページでは季節ごとの数々のレシピが紹介されていますので、献立に悩んだ時にとても役立つことは間違いありません。

実際にバーミキュラ鍋を使ってみて感じたこと

実際にレシピ本通りに料理してみました。どの料理も調味料は控えめなのにしっかりした味に仕上がりました。

本当にこんな水分量で大丈夫なのかと心配になるほどでしたが、さすがバーミキュラ鍋の実力とうならされることばかりでした。単純な白いご飯ですら、かまど炊きのように美味しく炊き上げることができました。

大活躍のバーミキュラ鍋ですが、気になるのは重さです。もちろん、キッチンに置いておいても美しいので、邪魔になるわけではありません。私は使わない調理器具はすべてしまうので、取り出すときに少々大変な思いをしています。とは言え、この重さがあるからこその実力なので、我慢できないことではありません。

また、ル・クルーゼほど焦げ付きませんが、料理によってはなべ底が焦げ付くこともあります。だいたいは普通に洗えば取れるのですが、焦げ付きがひどい時は水と重曹を入れて中火で10分ほど煮るときれいに取れます。着色してしまった焦げには、泡タイプの台所用漂白剤を吹きかけたり、メラミンスポンジでこすったりするときれいに落ちます。

バーミキュラ鍋は一生付き合えるホーロー鍋、だから自信を持って勧められる!

何よりうれしいのは、バーミキュラ鍋のアフターサービスです。

ホーロー部分が剥がれたり割れたりした場合、リペアサービスがあるのです。有料ですが、古いホーローをはがして再度ホーローコーティングしてくれるので、新品のように生まれ変わらせることができるのです。

外側の色味を変更することもできるそうです。一生使い続けられるのは何より嬉しいサービスです。

他のメーカーのホーロー鍋にはない、バーミキュラ鍋だけの特徴です。
どんな鍋でも毎日使い続ければ、傷んでくるのは当たり前。それもわかった上でのこのサービスは、日本人のこまやかな心遣いを感じられる、まさにメイドインジャパンの鍋だと感じます。

実際に使ってみると、使いやすさに驚くだけでなく、料理の腕がかなり上がったように錯覚してしまいます。料理は素材と道具が大切だということが、バーミキュラ鍋を使うようになってつくづく実感する毎日です。

将来的にはもう一回り小さい18㎝のオーブンポットラウンドとバーミキュラ鍋のすき焼き鍋が欲しいと考えています。

毎日の料理をよりおいしく作りたい、素材の旨みを感じたいという願いを叶えてくれるバーミキュラ鍋は、高品質のホーロー鍋が欲しいと思う人に自信を持って勧められる鍋です。

バーミキュラ オーブンポットラウンド22cm【パールピンク】 楽天市場で購入
公式サイトで購入
Amazonで購入
スポンサーリンク
336 x280の広告
336 x280の広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336 x280の広告