椅子の上であぐらをかけるオフィスチェアで書いた内容をもう一度、実際の写真画像付きで紹介します。
パソコンデスクにいることが多いのです
私は55歳の女性で、仕事はフォトジャーナリストをしています。
仕事柄、パソコンを使う時間が長くて、椅子に座っている時間がとても長いので、椅子にはいろいろと工夫をしていました。
それまで使っていたチェアーはオフィスチェアーで、座るところが硬くて、お尻が痛くなるのです。
それで、無印良品からクッションを買ってきて椅子に置いて使うのですが、すぐにクッションがぺたんこになってしまって、なかなか良い方法が見つかりませんでした。
楽天市場のアンジェというショップで座り心地が良さそうなクッションを見つけたので買いましたが、これは割と良い感じでした。
しかし、私は椅子の上であぐらをかく癖があって、オフィスチェアーの上であぐらをかくのはなかなか難しくて、座面が狭い椅子の上で一生懸命あぐらをかいていたのです。
それに、背当てが影響して背中が乾燥してガサガサになるので、とても困っていました。背中の皮膚が乾燥して後ろに反るのでガサガサになるのです。
思わず見つけたあぐらチェアー
最初はパソコンデスクを新しくしたいと思って、ネットでいろいろと調べていたのです。パソコンデスクはそれまで使っていたものはかなり古くて、あちこちベニアがはげてしまって、狭いと思っていました。
それで一回り大きなパソコンデスクを買おうと思っていろいろと探していたのですが、その時に「座面が広いあぐらチェアー」というものを見つけました。
私はあぐらをかいている時が一番リラックスできて仕事もはかどるので、椅子の上であぐらをかきたいと思っている人が他にもたくさんいるのだということがわかって感動しました。
素材は4週類ありましたが、私は黒色のレザー調のものを選びました。
パソコンデスクも新しくするので、一緒に送って貰えば送料の節約にもなるので、一緒に注文することにしました。
届くまでにそれほど日数はかかりませんでした。
パソコンデスクは便利屋さんに組み立ててもらうことにしていたのですが、あぐらチェアーは自分で組み立てることにしました。
座り心地がすごくいいあぐらチェアー
実際に送られてきたら、結構大きくてびっくりしました。
一生懸命組み立てたのですが、かなり手間取りましたが、ちゃんと組み立てることができました。
それで、実際に座ってみると、座面が広くて本当にあぐらがかきやすくて、座り心地がすごくいいのです。
それまで使っていたオフィスチェアーの何倍もある大きさなのですが、まるで座布団の上に座っているような感じがするのです。
ロッキング機能もあって、後ろに反るとスプリングが効いて、ゆらゆらと揺れるようになっていて、かなり気持ちがいいです。肘置きがあるところもとてもいいです。
実際に使ってみると本当に座り心地がすごくいいので、何時間でも座っていられるような感じなのです。
何度もクッションを買い換えて使っていたことを考えると、クッション無しでもお尻が痛くならないので、とっても心地いいです。
背当ても頭まであって、後ろに体を持っていくとしっかりとホールドしてくれているような感じがして、とてもいいです。
あぐらチェアーで仕事の効率が上がりました
あぐらチェアーは何と言っても座るところが広くできていて、しっかりとあぐらをかくことができるようになっていて、椅子の上であぐらをかくことが前提として作られています。それで、普通の椅子のような座り方をすると、足が浮いてしまいます。
あぐらをかいてデスクワークをすると仕事の効率が上がるのです。
何よりもリラックス出来る格好で仕事ができるところが魅力的ですし、1日の大半を過ごす場所ですから、座り心地がいいことはとてもいいことです。
ただ、椅子の高さがちょっと低いようで、もうあと5センチくらい高くなったらベストだっただろうな、と思います。
パソコンデスクとの兼ね合いで、ちょっと椅子が低いような感じがするのです。それ以外は満足しています。
大きな椅子なので、場所は取りますが、それだけ座り心地がいいので、それはあまり気になりません。
あぐらチェアーとは誰が考えたかわかりませんが、本当に自分にぴったりの椅子だなと思います。
オフィスチェア あぐら 椅子 あぐらのかける男の椅子. |